梅津泰臣
[Wikipedia|▼Menu]

うめつ やすおみ梅津 泰臣
プロフィール
生年月日 (1960-12-19)
1960年12月19日(63歳)
出身地 日本福島県郡山市
出身校千代田工科芸術専門学校
職業アニメーター
キャラクターデザイナー
アニメ演出家監督
原作者
脚本家
ジャンルアニメーション
代表作監督
ロボットカーニバル - プレゼンス
A KITE
MEZZO FORTE
MEZZO -メゾ-
KITE LIBERATOR
Dante’s Inferno An Animated Epic
ガリレイドンナ
ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル』アニメーター
幻魔大戦』(原画)
SF新世紀レンズマン』(原画)
機動戦士Ζガンダム』(OP・EDアニメーション)
メガゾーン23 PartII 秘密く・だ・さ・い』(キャラクターデザイン・総作画監督・原画)
火垂るの墓』(原画)
AKIRA』(原画)
キャシャーン』(キャラクターデザイン、総作画監督、原画)
GATCHAMAN(ガッチャマン)』(キャラクターデザイン・作画監督)
新破裏拳ポリマー』(キャラクターデザイン・作画監督・原画)
女子高生 GIRL'S HIGH』(EDアニメーション)
それでも町は廻っている』(OPアニメーション)
BLOOD-C』(OPアニメーション)
終わりのセラフ』(OPアニメーション)
文豪ストレイドッグス』(EDアニメーション)
双星の陰陽師』(OPアニメーション)
刀剣乱舞-花丸-』(OPアニメーション)
美少年探偵団』(OPアニメーション)
公式サイト ⇒梅津泰臣 -しし座流星軍-
アニメーター: テンプレート - カテゴリ
テンプレートを表示

梅津 泰臣(うめつ やすおみ、1960年12月19日[1] - )は、日本男性アニメーターキャラクターデザイナーアニメ演出家監督原作者脚本家福島県郡山市出身。血液型A型。
来歴

幼少の頃から絵が好きで、将来は漫画家志望だった[2]

大学浪人後にアニメーターを志して上京し、千代田工科芸術専門学校へ入学する。当時はアニメ業界で生活していく覚悟は無く、漫画科の生徒と交流する中で漫画の面白さにも関心があった。漫画家としての夢は、20代の時に講談社で短編漫画を描いた際、自分には向いていないとして諦めている[2]

専門学校卒業間近になっても就職先が決まっていなかった。学科担当の先生の紹介で、卒業後は土田プロダクションへ入社する。しかし、同社の絵柄が自分に合わないと感じて同業他社の仕事をしていたところ、社内で吊し上げに遭った。自身でも限界を感じたため、1 - 2ヶ月で退社[3]

その直後に東映動画へ入社。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef