梅津栄
[Wikipedia|▼Menu]

うめづ さかえ
梅津 栄
本名梅津 榮(うめづ しげる)
生年月日 (1928-07-05)
1928年7月5日
没年月日 (2016-08-06) 2016年8月6日(88歳没)
出生地 日本富山県下新川郡泊町(現・朝日町)
死没地 日本
国籍 日本
民族日本人
身長167cm
職業俳優
ジャンル映画テレビドラマ
配偶者あり
主な作品
テレビドラマ
非情のライセンス』〈第1シリーズ〉
必殺仕事人IV
必殺仕事人V
義経
テンプレートを表示

梅津 栄(うめづ さかえ、1928年昭和3年〉[注 1]7月5日[1] - 2016年平成28年〉8月6日)は、日本俳優富山県下新川郡泊町(現・朝日町)出身。身長167cm体重80kg。本名:梅津 榮(うめづ しげる)[注 2]。元同人会ミヤプロ[1]、ヒトメディア所属、晩年は芸能事務所DualProduction所属であった。
来歴・人物

富山県[1]下新川郡泊町(現・朝日町)出身。

富山県立富山工業学校(現在の富山県立富山工業高等学校)[1]機械科を卒業。

父を亡くし、紡績工場に勤めるが、1951年に俳優を志して上京[2]舞台芸術学院入学(2期生[1])。その後、木村功の付き人になる。俳優を目指した動機は「桂木洋子に憧れ、ひょっとしたら共演できるんじゃないかと思ったため」と述べている[2]

若い頃から老け役として活躍。老け役を演じるため、若いうちに総入れ歯にしていた。

「俺は庶民俳優だから」と称し[2]悪役からコミカルな三枚目・とぼけた役・シリアスな役柄等演技の幅は広く、名作からコメディまで内容を選ばなかった。また、若手の俳優と絡む様な場面でも決して偉ぶることなく、自分より経験の浅い俳優の演技をサポートしつつも自らの仕事を全力でこなしていたという。

キネマ旬報』のインタビューでは「傍役ってのは、でも、屈辱の世界ですわな」と漏らしており、少ない出演シーンで要求されるものを表現せねばならない難しさと苦労を語っている[2]。新しい仕事の前日には眠れないと明かしており「どういうのかしらん?緊張しとるんでしょうね」と話している[2]。なおこのインタビューでは「恥ずかしいからどうしても書かないでください」と梅津が頼んだため、生年は「昭和ひとけた」としか明かされなかった。

時代劇で公家役を演じる際には江戸時代の公家の習俗を夫人の助力で調査した(「『?おじゃる』という言葉遣いを初めて使用した」と本人がコメントしている)[要出典]。

私生活では一男一女の父[2]。趣味は水彩画陶器収集、画廊巡り。書家としても活動していた。歌手の島倉千代子のファンだった[2]

2016年8月6日午前2時30分、肝硬変のため都内の病院で死去。満88歳没(享年89)[3]。葬儀は近親者で営んだ。
出演
テレビドラマ

チロリン村とくるみの木 (1956年、NHK

不毛の設計 (1959年、NTV

トップ屋 (1960年、CX

川上哲治 (1960年、CX)

このみぞをこえて (1960年、KR

茜色の貯炭場 (1960年、KR)

決定的瞬間 第2話「いやな夜」(1961年、NTV)

ここに人あり 第174話「てんやもん」(1961年、NHK)

波止場 (1961年、TBS

誕生日はきっと (1961年、TBS)

舞妓東京を行く (1961年、NTV)

スタイロールの犯罪 (1961年、TBS)

だにとダイヤモンド (1962年、CX)

煙の王様 (1962年、TBS)

銀と青銅の差 (1963年、NHK)

ふりむけばふたり (1963年、TBS)

なりひら小僧 (1963年、TBS)

二人だけの橋 (1963年、NET

毒(1964年、TBS)

虹の設計 (1964年、NHK)

悪妻万歳 ソクラテスの妻より (1964年、NTV)

弾丸列車 (1964年、NHK)

夫婦百景 (NTV)

第327話「おにぎり夫婦」(1964年)

第363話「石と女房」(1966年)


家庭の幸福 (1964年、NHK)

青年同心隊 第3話「虹を追いかけろ」(1964年、TBS) - 目明し仙太

アスファルトジャングル (1965年、NET / 東映

岡田茉莉子シリーズ・花は木が枯れるまで咲く (1965年、TBS)

特別機動捜査隊 (NET / 東映テレビプロ)

第199話「再会」(1965年) - サンドウィッチマン

第564話「男がつぶやく子守唄」(1972年) - 田畑

第567話「女を棄てた女たち」(1972年) - 夏目

第640話「闇」(1974年) - 神崎

第665話「伯耆大山の詩」(1974年) - 深見昇一

第672話「俺の殺した女」(1974年) - 和雄

第731話「昭和枯れすすき」(1975年) - 良吉

第758話「愛情の海」(1976年) - 井田

第763話「逆光線の女」(1976年) - 多羅屋孝太郎

第763話「ゆり子という女」(1976年) - 浅野源三

第786話「女子高生と野獣」(1976年) - 小田切義郎


放送第一声 (1965年、NHK)

宮本武蔵 (1965年、NTV)

東京警備指令 ザ・ガードマン (TBS / 大映テレビ室

第42話「女の青い炎」(1966年)

第307話「教育ママの裏口入学作戦」(1971年)


氷点 (1966年、NET)

若者たち (1966年、CX)

嵐のなかでさよなら (1966年、NET / 東映テレビプロ)

三匹の侍(CX)

第4シリーズ(1966年)

第3話「弁天楼異聞」 - 白石吉之助

第4話「麝香丸の亡霊」 - 清助


第6シリーズ 第5話「浪人志願」(1968年) - 木賃宿の客

新三匹の侍 第1話「男が男が抜いた時」(1970年) - 三次


ある勇気の記録 (1966年、NET / 東映テレビプロ)

ウルトラシリーズ(TBS / 円谷プロ

ウルトラマン 第13話「オイルSOS」(1966年) - 広川

ウルトラセブン 第41話「水中からの挑戦」(1968年) - 竹村

帰ってきたウルトラマン 第33話「怪獣使いと少年」(1971年) - 群衆の一人

ウルトラマン80

第26話「タイムトンネルの影武者たち」(1980年) - 藤原源九郎

第48話「死神山のスピードランナー」(1981年) - 吉田校長



快獣ブースカ 第2話「ブースカ出動」(1966年、NTV / 円谷プロ) - 銀行案内係 ※ノンクレジット[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef