梅村崇
[Wikipedia|▼Menu]

梅村 崇(うめむら たかし、1973年 - 、天秤座)は、日本のライトノベル作家シナリオライター神奈川県出身[1]
経歴・人物

1990年代より、ゲームノベライズ漫画脚本などを中心に活動。それに加え、徳間書店一迅社にてSFファンタジー的な小説作品を執筆している。

オリジナル作品には、「時間ループもの」の要素が強く含まれている。
作品リスト
オリジナル作品
書籍

輪舞曲都市 Ronde‐City (
EXノベルズ、2002年6月)

時に消えたキミと歪曲の十日間 ―デイ・トリッパー (徳間デュアル文庫2009年8月)

魔王と踊れ! -白翼の姫-1 (一迅社文庫、2010年7月)

魔王と踊れ! -白翼の姫-2 (一迅社文庫、2010年10月)

スキップ!!! ?僕と彼女が見つけた戦術。? (SAMURAi文庫、2014年2月)

雑誌等への寄稿

月のない夜に (『SF Japan 2007年 SPRING』
徳間書店) 寄稿

ノベライズ作品

小説
スターオーシャンセカンドストーリー〈上巻〉エクスペル彷徨 (エニックス、1998年11月)※百武星男との共著

小説 スターオーシャンセカンドストーリー〈下巻〉エナジーネーデ解体 (エニックス、1998年11月)※百武星男との共著

小説 レガイア伝説 (エニックス、1999年5月)※百武星男との共著(事実上は単著)

小説 サムライスピリッツ アスラ斬魔伝 (エニックス、1999年10月)

小説 ファイアーエムブレム トラキア776〈上巻〉亡国の王子 (エニックス、2000年3月)

小説 ファイアーエムブレム トラキア776〈下巻〉救国の英雄 (エニックス、2000年4月)

小説 ヴァルキリープロファイル〈上〉ミッドガルド擾乱 (エニックス、2000年12月)

小説 ヴァルキリープロファイル〈下〉アスガルド諍乱 (エニックス、2001年2月)

小説 スターオーシャンブルースフィア (エニックス、2001年9月)

小説 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル (エニックス、2004年1月)

ヴァルキリープロファイル2 シルメリア〈Vol.1〉 (スクウェア・エニックス、2006年8月)

ヴァルキリープロファイル2 シルメリア〈Vol.2〉 (スクウェア・エニックス、2006年10月)

魔王と踊れ! ?Legend of the Lord of Lords?一迅社文庫、2009年1月)

小説 ファイナルファンタジーI・II・III Memory of Heroes (スクウェア・エニックス、2012年10月)

漫画原作 担当作品

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ?紋章を継ぐ者達へ? (
ヤングガンガンコミックス、全34巻、2004年 - 2020年)

最遊記OMNIBUS (漫画:魚住ユキコ、2010年7月)

脚注^ 『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア〈Vol.1〉』(スクウェア・エニックス、2006年8月) 著者プロフィール より

外部リンク

「毎日が8月31日」 - 本人ブログ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef