梅村喬
[Wikipedia|▼Menu]

梅村 喬(うめむら たかし、1945年12月 - )は、日本史学者、大阪大学名誉教授。元歴史科学協議会代表理事[1]

愛知県生まれ。1969年名古屋大学文学部史学科卒業。1974年同大学院文学研究科博士課程満期退学。名古屋大学文学部助手、愛知県立大学文学部講師、助教授、教授。1999年大阪大学大学院文学研究科教授。2009年定年退官。1990年「日本古代財政組織の研究」で文学博士(名古屋大学)[2]
著書

『日本古代財政組織の研究』
吉川弘文館 1989

『日本古代社会経済史論考』塙書房 2006

『「職」成立過程の研究 官職制の外縁』校倉書房 歴史科学叢書 2011

尾張国郡司百姓等解文の時代』塙書房 2020

編著

『日本古代史新講』
神野清一共編著 梓出版社 1994

『古代王権と交流 4 伊勢湾と古代の東海』編 名著出版 1996

論文

<梅村喬


脚注^「国文学研究資料館アーカイブズ研究系の機能保全を求める要望書」歴史科学協議会
^ 梅村喬教授 略歴・主要業績 (平成二十年度 退職教員略歴・主要業績)大阪大学大学院文学研究科紀要 2009-03

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3295 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef