梅崎俊春
[Wikipedia|▼Menu]

HΛL
出身地
日本
ジャンルJ-POP
活動期間1996年 -

メンバー

梅崎俊春

梅崎章宏

小林秀行


旧メンバー

佐藤あつし

HΛLNA

中野雄太

清水武仁

丸山真由子

福原善勝

HΛL(ハル)は、1996年から活動している日本音楽ユニットサウンドクリエイターチームである。
概要

主に歌手アーティスト楽曲の作曲編曲サウンド・プロデュースを担当する他、アニメゲームの主題歌や、映画のBGMなども手掛けるサウンドクリエイターチーム[1][2][3]

有限会社ナッツ代表取締役社長の梅崎俊春を中心として[注 1]、メンバーや形態は何度か変わっている。

現在は梅崎のソロ名義としても使われている[4][5]サザンオールスターズ藤井フミヤなど数々の有名人の編曲を手がけ、日本レコード大賞を受賞した実績も複数回ある[6]。また、ジャニーズが主演をつとめる日本のミュージカル作品「PLAYZONE」の音楽制作にも8年ほど携わり、映画、ミュージカル、舞台などの音楽も多数手がけている。

メインメンバーで構成されているHΛLによる作品の他に、セカンドメンバー中心のTeam HΛLによる作品も存在する。Team HΛLで経験を多く積み活躍できたメンバーが昇格し、晴れて厳選されたHΛLのメンバーになることができる仕組みを採用している。これにより、若手メンバーに多くの経験を積ませながらも、HΛLとしての作品の品質を担保することに成功している。
メンバー

梅崎俊春
[注 2](うめさき としはる、1963年1月14日 - )熊本県出身、血液型はO型。バンドユニット時代はシンセサイザーキーボードギターチャップマン・スティックを担当。Sonic Generationというバンドのギタリストとしても活動している。

梅崎章宏(うめさき あきひろ)

小林秀行(こばやし ひでゆき、8月9日 - )

元メンバー

HΛLNA(ハルナ、本名:濱田 春菜(はまだ はるな)、1980年2月7日 - )神奈川県座間市出身、血液型はA型。バンドユニット時代はボーカルを担当。

佐藤あつし(さとう あつし、本名:佐藤 厚、1966年5月7日 - )新潟県出身、血液型はA型。バンドユニット時代はキーボード、ピアノDJ、ギターを担当。

清水武仁(しみず たけひと、1966年10月28日 - )鳥取県出身、血液型はA型。

中野雄太(なかの ゆうた)

丸山真由子(まるやま まゆこ)

福原善勝(ふくはら よしかつ、1986年7月28日 - )

サポートメンバー

MICCO(みっこ、本名:佐藤 美記子) - ボーカル・作詞・作曲担当以前は「芦原みき」という名義を使っていた。

HΛL band

秋元直也(あきもと なおや) - ギター担当佐藤氏在籍時にサポートメンバーで参加したことがある。

津本里奈(つもと りな) -
ボーカル担当

経歴

1996年、佐藤あつしと梅崎俊春によってHΛLを結成。派手なデジタル
ビートエレクトリック・ギターを使ったエッジの効いたサウンドを主軸にした音楽を武器に活動を開始。それから程なくして、同年にはテレビアニメ「美少女戦士セーラームーンセーラースターズ」のオープニングテーマ「セーラースターソング」のオリジナルアレンジを務めた。

1999年から浜崎あゆみを中心に、エイベックスに所属するアーティストの楽曲に多く携わるようになる(佐藤がHΛL在籍時、エイベックスからリリースされた楽曲の基本アレンジを全て行っていた)。

2000年、オーディションで選ばれた女性ボーカリストHΛLNAを加入させ、HΛL名義でavex traxからデビューする。

2002年、浜崎あゆみの「Free & Easy」で第44回日本レコード大賞の編曲賞を獲得した。

2003年2月、レコード会社からの公式的な発表は一切なかったものの、佐藤あつしとボーカルのHΛLNAが脱退し、同時にバンドユニットとしての活動休止状態に。佐藤はats-名義で編曲家として活動を開始し、tearbridge productionに所属。HΛLNAの脱退後の活動は現在も不明であり、芸能活動からの事実上の引退状態にあると思われる。引き続き梅崎は、これまでサポートギタリストであった清水武仁中野雄太を迎え入れて音楽プロデューサーユニットとして再編成し、浜崎あゆみ、玉置成実上戸彩タッキー&翼等の楽曲に携わるようになる。

2004年以降は梅崎と清水で、HIGH and MIGHTY COLOR右手愛美等のアーティストのプロデューサーとしても活動を開始する。

2005年、コナミから発売のレースゲームのエンスージア プロフェッショナル レーシングのオープニングを製作した。

2006年、コナミの音楽ゲーム「BeatmaniaIIDX14 GOLD」にて「TЁЯRA」の楽曲「STARS☆☆☆」をリミックスした。

2007年、映画『プライドinブルー』の劇中音楽を手掛けた。彼らにとっては初の劇伴担当である。

2011年、ギタリストの秋元直也とボーカリストの津本里奈を迎え、「HΛL band」としてバンドユニットとしての活動を再開。

ディスコグラフィー
シングル
DECIDE2000年10月25日

Save Me2001年1月11日

SPLIT UP(2001年3月28日

☆the starry sky☆(2001年5月23日

al di la2002年4月17日

I'll be the one(2002年6月19日

ONE LOVE/A LONG JOURNEY(2002年8月16日

オリジナル・アルバム
Violation of the rules(2001年8月29日

As long as you love me(2002年8月28日

ベスト・アルバム
SINGLES2003年2月26日

DVD

Greatest HΛL Clips - chapter one -(2002年4月17日)

ONE(2002年8月28日)

その他作品

Dear/Sing my song(
1998年4月22日 / 発売元:ビクターエンタテインメント

クラシカルトランス 聖夜(発売元:ポニーキャニオン

主な提供楽曲

朝日奈夕子鉄炮塚葉子

愛につかまらないで(作曲)[注 3]


跡部景吾

JETドライブ(作曲)


ALvino

Close to you(編曲:A.v.nと共作)


アン・ルイス(シンセサイザー、プログラミング)

泉谷しげる(シンセサイザー、プログラミング)

伊藤由奈

ENDLESS STORY(編曲)

Truth(編曲)


今井美樹

PRIDE(シンセサイザー、プログラミング)


稲村ジェーン(シンセサイザー、プログラミング)

いもうと

妹(編曲)


Wink

Sexy Music (シンセサイザー、プログラミング)


VIC:CESS

Brand new world(作曲)


Every Little Thing

Grip!(編曲)

Over and Over(シンセサイザー、プログラミング)

今でも…あなたが好きだから(シンセサイザー、プログラミング)


上戸彩

MESSAGE(作曲)

Steppin' Out(作曲・編曲)


うしろ髪ひかれ隊(シンセサイザー、プログラミング)

内博貴

3ピース(作曲)


右手愛美

GO-GO-FIGHTEEN!(作詞、作曲、編曲)

虹の扉(編曲)

あたしの隣(作曲、編曲)


江口洋介(シンセサイザー、プログラミング)

大原さやか

スカーレット(作曲)


織田裕二(シンセサイザー、プログラミング)

音妃(シンセサイザー、プログラミング)

KATSUMI (シンセサイザー、プログラミング)

かとうれいこ(シンセサイザー、プログラミング)

KΛNΛ

reason(編曲)

SYMPATHY(作曲)

IS THIS LOVE?(作曲)

NO NAME(作曲)


川嶋あい

Dear(編曲)

季節の旅人(編曲)


川村知砂

Snow&Loving Paradise(作曲)


キュアリズム(CV:折笠富美子

ファンタスティック・メッセージ(作曲)(アニメ「スイートプリキュア♪」)


King&President

社長やっちゃったよ(作曲・編曲)[7]

論拠を示せ(作曲・編曲)

いいわけ?それで!?(作曲・編曲)

シンデレラ プレジデント(作曲・編曲)


キングコング梶原

NEW HORISON?戦え!星の戦士たち?(作曲)


金月真美

HERE(作曲)


キンヤ

BLAZE(編曲)

Refraction(作詞・作曲・編曲)

aerial(作詞・作曲・編曲)

Season(作曲・編曲)


KinKi Kids

フラワー(作詞・作曲)(作曲:音妃と共作)

罪と罰(作曲)

blue new moon (編曲)


紅林大空 and HΛL(作曲・編曲)[8]

クリームパンを焼かないで

キリンが握るお寿司屋さん

へんてこりんパフェ

恋する目玉焼きプラネット

おやすみ


国武万里

ポケベルが鳴らなくて(シンセサイザー、プログラミング)


工藤静香(シンセサイザー、プログラミング)

抱いてくれたらいいのに

FU-JI-TSU

MUGO・ん…色っぽい

恋一夜

黄砂に吹かれて

くちびるから媚薬

声を聴かせて

慟哭


KEi

ミライCool!!(編曲)[9]


ケリー・チャン

Transformation(編曲)


小泉今日子(シンセサイザー、プログラミング)

後藤沙緒里

君のカケラ(作曲・編曲)

キミといる今(作曲・編曲)

1st degree(作曲・編曲)


小林ゆう


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef