梁敦彦
[Wikipedia|▼Menu]

梁敦彦

プロフィール
出生:1857年咸豊7年)
死去:1924年民国13年)5月10日
中華民国天津市
出身地: 広東省広州府順徳県
職業:政治家
各種表記
繁体字:梁敦?
簡体字:梁敦彦
?音:Liang D?nyan
ラテン字:Liang Tun-yen
和名表記:りょう とんげん
発音転記:リャン ドゥンユエン
テンプレートを表示


中華民国政治家梁敦彦梁敦?
梁敦彦
生年月日1858年11月7日
出生地 広東省広州府順徳県
(現 中華人民共和国 広東省広州市順徳区)
没年月日 (1924-05-12) 1924年5月12日(65歳没)
死没地 中華民国 天津
(現 中華人民共和国 天津市)
出身校イェール大学
称号瑞宝章
(張勲復辟)
内閣議政大臣
外交部尚書
内閣張勲内閣
在任期間1917年7月1日 - 1917年7月12日
皇帝宣統帝
中華民国
交通総長
内閣第1次徐世昌内閣
第2次陸徴祥内閣
第2次徐世昌内閣
在任期間1914年5月1日 - 1916年4月22日

外務部大臣
内閣慶親王内閣
袁世凱内閣
在任期間1911年5月8日 - 1912年2月12日
皇帝宣統帝

外務部尚書
在任期間1908年 - 1910年
皇帝宣統帝
テンプレートを表示

梁 敦彦(りょう とんげん)は、清末民初の政治家。北京政府の要人で、交通系の一員とみなされる。後に張勲復辟にも参加した。は菘生。
事跡

香港中央書院を卒業。1872年同治11年)に初のアメリカ公費留学生となる。1878年光緒4年)、イェール大学に入学した。1881年(光緒7年)、米中間に中国人労働者使用問題が発生したため、これに憤った清朝の命令により、梁敦彦は帰国した。

当初は福州船政学堂に派遣されたが、まもなく天津北洋電報学堂の英文教習(教官)に転じた。1884年(光緒10年)、張之洞の招聘に応じ、両広、湖広督署の文案、知州府候補道をつとめた。1904年(光緒30年)4月、駐米兼駐日、秘、古欽差大臣に任命された。しかし、署外務部侍郎として留まり、任地には赴かなかった。9月、外務部右侍郎に任ぜられる。また同年中に、イェール大学から学士位と卒業認定を授与された。

1909年宣統元年)1月、署外務部会弁大臣兼尚書に昇格し、翌月には正式に同職に任ぜられた。翌年3月、会弁税務大臣を兼任し、7月には弼徳院顧問大臣も兼ねた。しかし、まもなく病気のため一時辞職している。1911年(宣統3年)5月、外務部大臣となる。7月には再び弼徳院顧問大臣を兼ねた。10月、袁世凱内閣の外務部大臣に任命され、ドイツ・アメリカの両国に派遣されている。なお、この際に、イェール大学から名誉博士号を授与された。

中華民国成立後の1913年民国2年)、北京政府総統府から政治会議議員に任じられた。翌年5月、徐世昌内閣で交通総長に起用され、交通系の要人とみなされる。1916年(民国5年)4月、段祺瑞内閣の途中で、交通総長を辞任した。

1917年(民国6年)7月、張勲復辟に際して、梁敦彦は内閣議政大臣兼外交部尚書に任命された。しかし、復辟は短期間で失敗に終わる。梁もその主犯の1人として指名手配されてしまい、天津に逃げ込んだ。翌年、指名手配を解除されたものの、政界には復帰せず、天津に寓居を続けている。

1924年(民国13年)5月10日、天津にて死去。享年68。
参考文献清朝派遣アメリカ留学生集合写真。左から2番目が梁敦彦

徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-7-202-03014-1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef