桜沢駅_(埼玉県)
[Wikipedia|▼Menu]

桜沢駅
駅舎(2012年11月)
さくらざわ
SAKURAZAWA
小前田 (1.4km) (1.9km) 寄居
埼玉県大里郡寄居町大字桜沢1987-1北緯36度7分43.22秒
東経139度12分25.13秒座標: 北緯36度7分43.22秒 東経139度12分25.13秒
所属事業者秩父鉄道
所属路線■秩父本線
キロ程31.9km(羽生起点)
電報略号サク
駅構造地上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-384人/日(降車客含まず)
-2016年-
乗降人員
-統計年度-756人/日
-2016年-
開業年月日1989年平成元年)4月1日
テンプレートを表示
ホーム

桜沢駅(さくらざわえき)は、埼玉県大里郡寄居町大字桜沢にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)のである。

寄居町立寄居中学校が統合により現在地に新設されたことに伴い開設された。
目次

1 駅構造

2 利用状況

3 駅周辺

4 歴史

5 隣の駅

6 関連項目

7 外部リンク

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅業務委託駅である。(管理駅:寄居駅)

島式ホームの先に駅舎があり、駅舎へは線路を跨ぐ歩道橋の途中より階段を下って入るようになっている。駅係員勤務時間は平日7:00?20:00、休日は8:00?19:00となっている。

1■秩父線寄居長瀞秩父三峰口方面
2■秩父線熊谷行田市羽生方面

利用状況

2016年度の1日平均乗車人員は384人である。近隣の学校に通う学生の利用が多い。

年度乗車人員
(1日平均)
2009年(平成21年)345
2010年(平成22年)404
2011年(平成23年)412
2012年(平成24年)398
2013年(平成25年)399
2014年(平成26年)399
2015年(平成27年)386
2016年(平成28年)384



駅周辺

寄居町立寄居中学校

寄居町立桜沢小学校

埼玉県立寄居城北高等学校

国道254号

国道140号

埼玉県道62号深谷寄居線

埼玉土建一般労働組合 深谷寄居支部

ベイシア 寄居北店

県北都市間路線代替バス 桜沢停留所(深谷駅-寄居車庫線は徒歩3分程度、本庄駅-寄居車庫線は徒歩5分程度)

歴史

1989年平成元年)4月1日 - 開業。

隣の駅
秩父鉄道
秩父本線SL「
パレオエクスプレス」・急行「秩父路」通過普通小前田駅 - 桜沢駅 - 寄居駅
関連項目

日本の鉄道駅一覧

桜沢駅 (長野県)

外部リンク

駅情報 桜沢駅(秩父鉄道)

 秩父鉄道 秩父本線三ヶ尻線
秩父本線 : 羽生 - 西羽生 - 新郷 - 武州荒木 - 東行田 - 行田市 - 持田 - ソシオ流通センター - 熊谷 - 上熊谷 - 石原 - ひろせ野鳥の森 - (貨)広瀬川原 - 大麻生 - 明戸 - 武川 - 永田 - ふかや花園 - 小前田 - 桜沢 - 寄居 - 波久礼 - 樋口 - 野上 - 長瀞 - 上長瀞 - 親鼻 - 皆野 - 和銅黒谷 - (貨)武州原谷 - 大野原 - 秩父 - 御花畑 (>>横瀬・飯能方面) - (西武秩父・飯能方面<<) 影森 - 浦山口 - 武州中川 - 武州日野 - 白久 - 三峰口
三ヶ尻線(貨物線) : 武川 - (貨)三ヶ尻 - (貨)熊谷貨物ターミナル

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。


更新日時:2018年7月3日(火)18:10
取得日時:2018/12/08 17:34


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef