桜林町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 青森県 > 弘前市 > 桜林町

桜林町
弘南鉄道弘高下駅
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}桜林町桜林町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度35分38.38秒 東経140度28分5.94秒 / 北緯40.5939944度 東経140.4683167度 / 40.5939944; 140.4683167
日本
都道府県 青森県
市町村 弘前市
人口(2017年(平成29年)6月1日現在)[1]
 ? 合計229人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号036-8222
市外局番0172[2]
ナンバープレート弘前

桜林町(さくらばやしちょう)は、青森県弘前市の地名。2017年6月1日現在の人口は229人、世帯数は137世帯[1]郵便番号は036-8222。
地理

弘南鉄道大鰐線弘高下駅とその周辺部、沿線の町。北は紙漉町、西は桔梗野、南から東にかけて富士見町、東は富田に接する。

歴史
沿革

1956年昭和31年)?現在 - 富田の一部から分離、桜林町になる。

地名の由来

当地に享和3年ごろに桜林がつくられたことから。
施設
福祉

医療法人鶴豊会グループホームさくらばやし

商業

アイティソフコム

交通

弘南鉄道大鰐線弘高下駅

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

町丁番・番地小学校中学校
桜林町全域
弘前市立大成小学校弘前市立第三中学校

交通

弘南鉄道大鰐線

弘高下駅


脚注[脚注の使い方]^ a b “オープンデータひろさき 弘前市 町名別人口・世帯数_平成29年”. ひろさき未来戦略研究センター (2017年6月1日). 2017年6月18日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

参考文献

角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)










弘前市大字
※地域区分( ⇒弘前市国勢調査報告書p.14で使用されているもの)ごとに表示する。
旧弘前市

 市街地域

本町 | 元長町 | 元大工町 | 上白銀町 | 塩分町 | 森町 | 覚仙町 | 在府町 | 相良町 | 茂森町 | 新寺町 | 新寺町新割町 | 北新寺町 | 西茂森 | 茂森新町 | 南塘町 | 鍛冶町 | 新鍛冶町 | 桶屋町 | 銅屋町 | 南川端町 | 北川端町 | 土手町 | 山道町 | 住吉町 | 松森町 | 楮町 | 和徳町 | 代官町 | 植田町 | 緑町 | 萱町 | 上瓦ケ町 | 中瓦ケ町 | 南瓦ケ町 | 北瓦ケ町 | 坂本町 | 山下町 | 徒町 | 田代町 | 西川岸町 | 徒町川端町 | 徳田町 | 南柳町 | 北柳町 | 南横町 | 北横町 | 茶畑町 | 堅田 | 野田 | 神田 | 宮川 | 親方町 | 一番町 | 百石町 | 百石町小路 | 鉄砲町 | 上鞘師町 | 下鞘師町 | 元寺町 | 元寺町小路 | 下白銀町 | 東長町 | 大浦町 | 蔵主町 | 長坂町 | 笹森町 | 田茂木町 | 田町 | 八幡町 | 禰宜町 | 亀甲町 | 若党町 | 小人町 | 馬喰町 | 春日町 | 栄町 | 西城北 | 東城北 | 宮園 | 山王町 | 馬屋町 | 鷹匠町 | 新町 | 南袋町 | 駒越町 | 平岡町 | 西大工町 | 袋町 | 五十石町 | 紺屋町 | 和田町 | 城西 | 河原町 | 樋の口 | 茜町 | 樋の口町 | 南城西 | 富田 | 吉野町 | 紙漉町 | 桜林町 | 富士見町 | 西ケ丘町 | 寒沢町 | 桔梗野 | 樹木 | 表町 | 大町 | 駅前町 | 駅前 | 東和徳町 | 高崎 | 南大町 | 松ケ枝 | 俵元 | 和泉 | 品川町 | 御幸町 | 大富町 | 富野町 | 文京町 | 富田町 | 南富田町 | 豊原


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef