桜川のサクラ
[Wikipedia|▼Menu]

桜川のサクラ
桜川のサクラ(ヤマザクラ)
地理
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
所在地茨城県桜川市磯部
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度21分56.8秒 東経140度8分14秒 / 北緯36.365778度 東経140.13722度 / 36.365778; 140.13722座標: 北緯36度21分56.8秒 東経140度8分14秒 / 北緯36.365778度 東経140.13722度 / 36.365778; 140.13722
面積約5,000m2
ウェブサイト ⇒www.sakuragawanosakura.jp

桜川のサクラ(さくらがわのサクラ)は、茨城県桜川市磯部にあるサクラである。磯部稲村神社参道沿いと隣接する磯部桜川公園の丘陵地一帯約5,000m2ヤマザクラソメイヨシノなど[1]のサクラが植栽されている[2]日本国天然記念物であるとともに「桜川(サクラ)」の名で日本国の名勝に重複指定されている[3]

「西の吉野、東の桜川」と並び称されたサクラの名所であり、世阿弥謡曲桜川』の舞台となった場所である[2]
概説

桜川のサクラは、山野に自生するヤマザクラを中心とするサクラの木の群集で、天然記念物指定時点の1974年昭和49年)には577本あった[4]。しかし樹木の老齢化や病害虫の発生などで枯死が進み、代わりに植えられたソメイヨシノの比率が増している[4]。大まかな傾向を述べれば、磯部稲村神社の参道周辺はシロヤマザクラ、磯部桜川公園の池の周囲はソメイヨシノが多い[4]

磯部桜川公園では、サトザクラの代表品種であるフゲンゾウ(普賢象)や白い花を咲かせるシロヤマザクラ(白山桜)をはじめ、カスミザクラ(霞桜)、チョウシュウヒザクラ(長州緋桜)、サノザクラ(佐野桜)、オオシマザクラ(大島桜)、シラユキ(白雪)、ヤエベニトラノオ(八重紅虎の尾)、カンヒザクラ(寒緋桜)、ケンロクヒザクラ(兼六緋桜)、シロタエ(白妙)、ウコン(鬱金)、コナンデン(小南殿)、オオヤマザクラ(大山桜)など多種多様なサクラが見られる[5]。このため「磯部の百色桜」の異名を持ち[3][6]、学術上貴重な個体も多い[6]。特に三好学が命名した桜川匂、樺匂、梅鉢桜、白雲桜、薄毛桜、初見桜、初重桜、源氏桜、大和桜、青毛桜、青桜の11種は貴重種であり、天然記念物指定に貢献した[7]。開花時期は一様ではなく、長期にわたって桜の花を楽しむことができる[8]。平年通りであれば見頃は4月10日前後であり、この時期に桜祭りが開かれる[9]。ヤマザクラ系の木々は1本ごとに遺伝子が異なっており、本来桜川市に自生するサクラはヤマザクラであった[2]

磯部稲村神社は日本武尊東国平定の後で伊勢神宮鹿島神宮から分霊して創建されたと伝えられる神社であり、近代社格制度に基づく旧社格は郷社であった[10][11]祭神の1柱が木花咲耶姫命であり、サクラとの関係が指摘されている[10]。遅くとも江戸時代には参道に桜並木があり[10]、サクラは神木となっている[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef