桜岡駅
[Wikipedia|▼Menu]

桜岡駅
駅舎(2018年4月)
さくらおか
Sakuraoka

◄A32 東旭川 (5.0 km) (3.7 km) 当麻 A35►

所在地北海道旭川市東旭川町桜岡.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度48分7秒 東経142度29分13秒 / 北緯43.80194度 東経142.48694度 / 43.80194; 142.48694座標: 北緯43度48分7秒 東経142度29分13秒 / 北緯43.80194度 東経142.48694度 / 43.80194; 142.48694
駅番号○A34
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線■石北本線
キロ程10.2 km(新旭川起点)
電報略号サオ←サヲ
駅構造地上駅
ホーム2面2線
乗降人員
-統計年度-10人/日
-2014年-
開業年月日1922年大正11年)11月4日[1]
備考無人駅
テンプレートを表示

桜岡駅(さくらおかえき)は、北海道旭川市東旭川町桜岡にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線である。事務管理コードは▲122502[2]駅番号はA34。
歴史1977年の桜岡駅と周囲500m範囲。右上が上川方面。周囲は田園地帯で、右上の牛朱別川が河川改修された他は現在も殆んど変わっていない。駅舎は古い木造のもので、跨線橋はまだ無い。1962年という早い時期に貨物扱いをやめており、駅舎横のかつての貨物ホームは木々が覆っていて、引込み線も撤去されているが、まだその跡が確認できる。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

1922年大正11年)11月4日鉄道省石北線鉄道省石北線新旭川駅 - 愛別駅間開業にともない開業(一般駅[3]

1927年昭和2年)10月10日:所属路線名が石北西線に改称[4]

1932年(昭和7年)10月1日:新旭川駅 - 野付牛駅間を石北線と線名改称[4]

1949年(昭和24年)6月1日公共企業体である日本国有鉄道に移管。

1961年(昭和36年)4月1日:所属路線が石北本線に改称[4]

1962年(昭和37年)11月1日:貨物取扱い廃止[1]

1983年(昭和58年)1月10日荷物扱い廃止[1]駅員無配置駅となり[5]、簡易委託化。

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR北海道に継承[1][4]

1988年(昭和63年)11月3日:この日までに当駅の地上設備の改良工事が行なわれ、優等列車の到達時分の短縮に寄与した[6]

1996年平成8年)4月1日:簡易委託終了。

駅名の由来

地名より。駅付近の丘陵に桜の木が多いため名づけられた名称である[7][8]
駅構造

2面2線の相対式ホームをもつ地上駅跨線橋簡易駅舎を有する。

旭川駅管理の無人駅自動券売機設置なし。
のりば

番線路線方向行先
1■石北本線上り
旭川方面
下り上川北見方面
2上り旭川方面


待合室(2018年4月)

ホーム(2018年4月)

跨線橋(2018年4月)

駅名標(2018年4月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef