桜坂駅
[Wikipedia|▼Menu]

桜坂駅
1番出入口(2022年12月)
さくらざか
Sakurazaka

◄N11 六本松 (0.9 km) (1.0 km) 薬院大通 N13►

所在地福岡市中央区桜坂三丁目[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度34分38.25秒 東経130度23分12.55秒 / 北緯33.5772917度 東経130.3868194度 / 33.5772917; 130.3868194 (桜坂駅)座標: 北緯33度34分38.25秒 東経130度23分12.55秒 / 北緯33.5772917度 東経130.3868194度 / 33.5772917; 130.3868194 (桜坂駅)
駅番号○N12
所属事業者福岡市交通局
所属路線七隈線
キロ程9.2 km(橋本起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-1,687人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日2005年平成17年)2月3日
備考業務委託駅
テンプレートを表示
配線図

桜坂駅(さくらざかえき)は、福岡県福岡市中央区桜坂三丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線駅番号はN12。

駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは風に舞うの花びら[2]。駅識別カラーは   DIC-50(系統色名:明るい紫みの赤)で、天神南駅梅林駅と共通[3]

天神南駅が管理し、日本通運福岡支店が駅業務を受託する業務委託駅である[4]
歴史

かつて西鉄福岡市内線城南線練塀町電停があった場所の若干東寄りに位置する。

2000年平成12年)2月2日 - 2000年(平成12年)11月27日:設計期間(実施設計者:マトリックス)[1]

2003年(平成15年)3月8日 - 2004年(平成16年)7月31日:施工期間(施工者:ピーエス三菱)[1]

2005年(平成17年)2月3日:開業。開業時から業務委託駅[5]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅城南線直下に位置する。出入口は2ヶ所あり、城南線を挟んで南側に1番出口、北側に2番出口が設けられている。

地階出入口出入口
地下1階コンコース階コンコース、案内所、自動券売機自動改札口
トイレ(改札内)
地下2階1番ホーム■七隈線 博多方面(薬院大通駅)→
島式ホーム,右側のドアが開く
2番ホーム←■七隈線 橋本方面(六本松駅


各階の面積は、地上210平方メートル、地下1階2,923平方メートル、地下2階2,338平方メートル[1]

利用者の目に留まる箇所に用いられる「個性化壁」には、灰色からピンク色の大理石(フィオールディペスコ、300mm×300mm×厚さ12mm)を使用している[6]


改札口(2022年12月)

ホーム(2022年12月)

駅名標(2015年6月)

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は1,687人であり[7]、七隈線の駅として、また福岡市地下鉄の駅としては梅林駅に次いで2番目に少ない[8]

開業以降の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度1日平均
乗車人員
2004年(平成16年)[9]1,159
2005年(平成17年)909
2006年(平成18年)1,155
2007年(平成19年)1,226
2008年(平成20年)1,295
2009年(平成21年)1,309
2010年(平成22年)1,327
2011年(平成23年)1,431
2012年(平成24年)1,473
2013年(平成25年)1,526
2014年(平成26年)1,592
2015年(平成27年)1,680
2016年(平成28年)1,861


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef