桜坂洋
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "桜坂洋" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年7月)

桜坂 洋
(さくらざか ひろし)
ペンネーム桜坂 洋
(さくらざか ひろし)
誕生1970年??月??日
日本東京都
職業小説家
言語日本語
国籍 日本
最終学歴東京理科大学理学部第二部物理学科卒業[1]
活動期間2003年 -
ジャンルライトノベル
サイエンス・フィクション
代表作『よくわかる現代魔法[2]
All You Need Is Kill』など
主な受賞歴第16回SFマガジン読者賞(『さいたまチェーンソー少女』)
デビュー作『よくわかる現代魔法
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

桜坂 洋(さくらざか ひろし、1970年[2] - )は、日本小説家
来歴

開成高等学校出身、東京理科大学理学部第二部物理学科卒[1]。卒業後はIT企業でシステムエンジニアとして働く[1]。第2回集英社スーパーダッシュ小説新人賞での最終選考作『魔法使いのネット』を改稿・改題した『よくわかる現代魔法』で、2003年平成15年)12月にデビューする。2004年(平成16年)発表の短篇『さいたまチェーンソー少女』で第16回SFマガジン読者賞、2008年(平成20年)発表の短篇『ナイト・オブ・ザ・ホーリーシット』で第20回SFマガジン読者賞を受賞。

ゲームを含むコンピュータ全般が趣味であり、当然コンピュータ・オタク文化に造詣が深い。また、かなり熱狂的なメガネ属性である。執筆に2004年(平成16年)当時はMeadowSKKTeXを使っていた。[3]

All You Need Is Kill」の発行後、筒井康隆東浩紀などからも高い評価[4]を受け、一般文芸誌や純文学誌での執筆もこなすようになった。その誼からか、東とは共同プロジェクト「ギートステイト」や「キャラクターズ」を立ち上げたり筒井の著作である『ダンシング・ヴァニティ』の評論を執筆したりしている。
作品リスト
単著

よくわかる現代魔法(2003年12月 集英社スーパーダッシュ文庫

All You Need Is Kill (2004年12月 集英社スーパーダッシュ文庫 / 2014年6月 ジャンプ ジェイ ブックス) - イラスト:安倍吉俊(集英社スーパーダッシュ文庫)、小畑健(ジャンプ ジェイ ブックス)

スラムオンライン(2005年6月 ハヤカワ文庫JA) - イラスト:toi8

スラムオンラインEX(2014年5月 ハヤカワ文庫JA) - 上記『スラムオンライン』に短編「エキストラ・ラウンド」を追加収録


共著・他

桜色ハミングディスタンス(2005年11月 第4回
文学フリマで販売) - 桜庭一樹との共著、同人誌

キャラクターズ(2008年5月 新潮社) - 東浩紀との共著

ガールズメガネ(2006年2月 太田出版) - 写真:西村智晴。桜坂は短編「サーティスリー・マイナスマイナス・ドットドット」を寄稿

アンソロジー

「」内が桜坂洋の作品

七つの黒い夢(2006年2月
新潮文庫)「10月はSPAMで満ちている」 - 「よくわかる現代魔法」番外編の短編で坂崎嘉穂が登場

神林長平トリビュート(2009年11月 早川書房 / 2012年4月 ハヤカワ文庫JA)「狐と踊れ」 - 神林長平の同題作品に対するオマージュ作品

ゼロ年代SF傑作選(2010年2月 ハヤカワ文庫JA)「エキストラ・ラウンド」

蝦蟇倉市事件2(2010年2月 東京創元社ミステリ・フロンティア〉)「毒入りローストビーフ事件」

【改題】街角で謎が待っている がまくら市事件(2014年12月 創元推理文庫


スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選(2018年3月 創元SF文庫)「リスポーン」

単行本未収録作品
未完長編


ギートステイト(講談社のポータルサイト
MouRaで連載[5]、2007年1月 - 2007年8月) - 設定:東浩紀、イラスト:和田タカアキ

S-Fマガジン掲載短編シリーズ

イラストは西島大介が担当

さいたまチェーンソー少女(2004年9月号)

遊星からのカチョーフウゲツ(2005年7月号)

ナイト・オブ・ザ・ホーリー・シット(2008年8月号)

その他短編


五分前の彼女と五秒後の彼(ザ・スニーカー 2006年12月号)

デビルマン魔王再誕(電子書籍DENKIBON『AiR』 2010年6月) ⇒AiR HD, ⇒AiR (日本語) - 永井豪作『デビルマン』の新解釈作品

コミカライズ

さいたまチェーンソー少女(
月刊コミック電撃大王 2008年8月号 - 2009年2月号) - 作画:鶯神楽

よくわかる現代魔法(ジャンプスクエア 2008年9月号 - 2009年10月号) - 漫画:宮下未紀

All You Need Is Kill(週刊ヤングジャンプ 2014年6・7合併号 - 2014年26月号) - 漫画:小畑健、構成:竹内良輔

映像化作品
アニメ


よくわかる現代魔法(2009年7月 - 9月BS11AT-X、ネット配信にて放送、監督:黒田やすひろ、主演声優:野中藍

映画


オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年6月6日アメリカ公開[6]、監督:ダグ・リーマン、主演:トム・クルーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef