桜井郁子
[Wikipedia|▼Menu]

桜井 郁子(さくらい いくこ、1954年(昭和29年)5月 - )は、日本アナウンサーテレビプロデューサーディレクター。元フジテレビ社員。東京家政学院大学児童学科非常勤講師。

大分県出身。
来歴・人物

1977年早稲田大学第一文学部(美術史学専攻)卒業後、フジテレビにアナウンサーとして入社。1983年以降は、数々の制作セクションに異動し、ユニークな番組をプロデュース。

夫はCMディレクターの川崎徹[1]

2014年5月30日付でフジテレビを定年退職した[2]
経歴

1977年 - フジテレビに入社。約4ヶ月後に、早朝番組を担当。

1983年 - 制作局(現:編成制作局)に異動。ワイドショーやドキュメンタリー番組でのディレクターやプロデューサーを務める。

1996年 - 事業局に異動。

2002年 - 事業局事業推進部デスク担当部長就任。

2003年6月 - 「フジテレビアートネット」の編集長を務める。事業局事業推進部ゼネラルプロデューサーに就任。

2007年 - CSR推進室ゼネラルプロデューサーに就任。

2010年 - CSR推進室部長に就任。

2011年 CSR推進室長に就任。

2013年 - 放送文化推進局CSR推進室長に就任(組織変更)。

2014年5月30日 - フジテレビを定年退職。後任のCSR推進室長は小田多恵子(放送文化推進局長)が兼務[3]

制作番組

年またぎスペシャル やっぱり逸見と猫が好き(1989年)

カノッサの屈辱(1990年)

TVブックメーカー(1991年)

ウゴウゴ・ルーガ(1992年 - 1994年) - プロデューサーだけでなくテレビくんの声も担当

出典[脚注の使い方]^ 小中陽太郎『TVニュース戦争 これがキャスターだ!!』東京新聞出版局、1988年、p.216
^桜井からご挨拶!(2014年5月30日)「CSR推進室の桜井&木幡がつづります!自サイクルBlog」2014年6月10日閲覧
^フジ、小田放文推局長がCSR室長を兼務(文化通信、2014年6月10日)

外部リンク

フジテレビ 自サイクルBlog
- ウェイバックマシン(2011年9月30日アーカイブ分)

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5549 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef