桜井安右衛門
[Wikipedia|▼Menu]

桜井 安右衛門(さくらい やすうえもん、1898年明治31年)1月3日 - 1994年平成6年)8月9日[1])は、日本の内務厚生官僚。官選栃木県知事
経歴

東京府出身。桜井常次郎の長男として生まれる[2]第一高等学校を卒業。1922年(大正11年)、東京帝国大学経済学部を卒業。同年11月、高等試験行政科試験に合格。農商務省を経て内務省に入省し社会局属となり労働行政畑を歴任[2][3]

1925年(大正14年)、第七回国際労働会議にジュネーブ帝国事務所書記兼社会局事務官の肩書で政府代表委員附として参加[4]

1938年(昭和13年)、厚生省大臣官房文書課長となる。1942年(昭和17年)1月、栃木県知事に就任。戦時下の対応に尽力。1943年(昭和18年)7月、初代東京都民政局長に転じた[1][2]1945年(昭和20年)に退官し、その後、公職追放となった[3]

戦後は、健康保険組合理事長、ILO東京支局長、中央労働協会長、東京ヘレン・ケラー協会理事長などを務めた[2]。墓所は多磨霊園(15-1-1)
著作

『ILOの理解』〈現代文化シリーズ;第4〉文教書院、1962年。

編『同胞援護会会史』恩賜財団同胞援護会、1960年。

訳『結社の自由』〈労働者教育講座第三号〉国際労働事務局(ILO)東京支局、1959年。

訳『賃金入門』〈労働者教育講座第6号〉ILO東京支局、1964年。

脚注^ a b 『現代物故者事典 1994-1996』257頁。
^ a b c d 『新編日本の歴代知事』275頁。
^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』236頁。
^ 第七回総会の派遣代表を発表『大阪毎日新聞』大正14年3月26日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編pp190-191 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

参考文献

歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

『現代物故者事典 1994-1996』日外アソシエーツ、1997年。










栃木県知事(官選第32代:1942-1943)
官選

県令

鍋島貞幹

藤川為親

三島通庸

樺山資雄

知事

樺山資雄

折田平内

佐藤暢

江木千之

千頭清臣

萩野左門

溝部惟幾

菅井誠美

白仁武

久保田政周

中山巳代蔵

岡田文次

北川信従

平塚廣義

山脇春樹

大塚惟精

藤岡兵一

別府総太郎

藤山竹一

森岡二朗

原田維織

浅利三朗

豊島長吉

半井清


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef