桜丘町_(渋谷区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 渋谷区 > 桜丘町

桜丘町
町丁
桜丘町の街並み
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分20秒 東経139度42分03秒 / 北緯35.655492度 東経139.700811度 / 35.655492; 139.700811
日本
都道府県 東京
特別区 渋谷区
地域渋谷地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口1,762 人
 世帯数1,202 世帯

面積[2]
 0.1471984 km²
人口密度11970.24 人/km²
郵便番号150-0031(下記を除く)[3]
150-62XX(サクラステージSHIBUYAサイドSHIBUYAタワー(XX=地階・階層不明の場合は90、1階以上は階数))[4]
市外局番03(東京MA[5]
ナンバープレート品川
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

桜丘町(さくらがおかちょう)は、東京都渋谷区町名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示実施済区域。
地理

渋谷駅のすぐ南に位置する。1970年住居表示実施により消滅した旧町名の大和田町を町域に含み、町内にある渋谷区文化総合センター大和田や、同施設と渋谷駅を結ぶフジエクスプレス路線バス大和田シャトル」などに旧町名の名残が見られる。「渋谷区の町名#旧町名」も参照

かつては戸建住宅や個人商店が多かったが、1980年代に入るとマンションが増え始めた。1964年東京オリンピック開催に伴い、国道246号(玉川通り)の上部に首都高速3号渋谷線が開通し、オフィスビル飲食店をはじめとした商業地化が進んだ。

町内には渋谷インフォスタワーセルリアンタワー渋谷区文化総合センター大和田などの高層ビルが建設され、渋谷の新たなIT拠点ともなっている。セルリアンタワーは東京急行電鉄(現:東急株式会社本社跡地に建設された再開発ビル、渋谷区文化総合センター大和田は旧大和田小学校の跡地に建設され、地域の避難所にも指定されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef