桑田佳祐_LIVE_TOUR_&_DOCUMENT_FILM_「I_LOVE_YOU_-now_&_forever-」完全盤
[Wikipedia|▼Menu]
桑田佳祐 > 桑田佳祐 LIVE TOUR & DOCUMENT FILM 「I LOVE YOU -now & forever-」完全盤

『LIVE TOUR & DOCUMENT FILM「I LOVE YOU -now & forever-」完全盤』
桑田佳祐 の ライブ・ビデオ
リリース2013年3月13日
日本
録音2012年11月14日 - 11月15日
さいたまスーパーアリーナ
ジャンルロック
レーベルタイシタレーベル
ビクターエンタテインメント
SPEEDSTAR RECORDS
プロデュース桑田佳祐
チャート最高順位


週間3位(DVD総合・オリコン[1]

週間2位(Blu-ray総合・オリコン)[2]

2013年度年間42位(DVD音楽・オリコン)[3]

桑田佳祐 映像作品 年表

宮城ライブ ?明日へのマーチ!!?
2011年)LIVE TOUR & DOCUMENT FILM「I LOVE YOU -now & forever-」完全盤
(2013年)昭和八十八年度! 第二回ひとり紅白歌合戦
2014年

テンプレートを表示

『LIVE TOUR & DOCUMENT FILM「I LOVE YOU -now & forever-」完全盤』(ライブツアー アンド ドキュメント フィルム アイラブユー ナウアンドフォーエバー かんぜんばん)は、桑田佳祐ライブ・ビデオ。2013年3月13日DVDBlu-rayで発売。発売元はタイシタレーベル / ビクターエンタテインメント / SPEEDSTAR RECORDS
目次

1 背景

2 音楽性

3 リリース

4 ライブ

4.1 スケジュール

4.2 エピソード


5 収録曲

5.1 DISC1

5.2 DISC2


6 参加ミュージシャン

7 映像関連

8 関連項目

9 脚注

9.1 注釈

9.2 出典


10 外部リンク

背景

本作は15枚目シングルYin Yang/涙をぶっとばせ!!/おいしい秘密」と同時発売をし、同時購入した者にはツアー中に桑田が着用した鯉のぼり柄の衣装をモチーフにした「こいの桑田御守」が先着でプレゼントされた[4]
音楽性

『I LOVE YOU -now & forever- 完全本』の表紙は大谷鬼次の奴江戸兵衛風のイラストがエレキギターを抱えたもので、裏表紙も富士山、そして下記のツアー会場にちなんだイラストになっており、全体的にこのツアーのコンセプトの「」の要素がデザインに反映されている[5]
リリース

Disc1には2012年9月から始まった5年ぶりのツアーから、自身初となるさいたまスーパーアリーナの公演を収録。Disc2には完全密着ドキュメント映像が収録されている。また、オフショットや桑田やサポートメンバーのインタビューを収録した『I LOVE YOU -now & forever- 完全本』も封入された。
ライブ
スケジュール

2012年9月15日・9月16日
セキスイハイムスーパーアリーナ

2012年9月29日・9月30日 北海道立総合体育センター

2012年10月6日・10月7日 サンドーム福井

2012年10月24日・10月25日 愛媛県武道館

2012年11月7日・11月8日 広島県立総合体育館

2012年11月14日・11月15日 さいたまスーパーアリーナ

2012年11月28日・11月29日 マリンメッセ福岡

2012年12月5日・12月6日 日本ガイシ スポーツプラザ

2012年12月12日・12月13日 大阪城ホール

2012年12月27日・12月28日 ・12月30日・12月31日 横浜アリーナ

エピソード

ツアー初日に発売された著書『やっぱり、ただの歌詩じゃねえか、こんなもん』で桑田が「古の日本文化を、ステージなどに取り入れるのも有りだろう」[6]と述べたように、このライブでは本編で着用した鯉のぼり柄(最終日は柄に変更される)[7]のジャケット・Tシャツ[注 1][8][9]といった衣装や、オープニングでの歌舞伎風の口上(『青砥稿花紅彩画』の名科白のパロディ)[9]、アンコールのエンディングでのダンサーの花魁風の口上などのをモチーフとした演出が随所に取り入れられた[5][8]。これついては「ブラタモリ」(NHK総合)を少し意識したと述べている[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef