桑山博之
[Wikipedia|▼Menu]

桑山 博之(くわやま ひろゆき、1941年昭和16年〉2月24日[1] - 2022年令和4年〉10月30日[2])は、日本政治家、元岡山県津山市長(1期)。岡山県議会議員(自由民主党)。
来歴

岡山県出身。立命館大学法学部卒。行政書士司法書士の資格を得て、津山市議会議員を2期務め[2]1983年岡山県議会議員に初当選し、6期務め、議長を務めた。2006年1月、津山市の再開発ビル「アルネ・津山」への税金投入が批判を浴び、津山市長中尾嘉伸解職(リコール)が成立。3月に行われたリコール成立後の津山市長選挙に立候補し、前職の中尾嘉伸らを破って当選した[3]。津山市長を1期務め、2010年の選挙で落選した[4]。2022年死去。
脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、338頁。
^ a b 「元津山市長 桑山博之氏が死去 81歳」『山陽新聞』、2022年11月4日。2023年1月7日閲覧。
^ 津山市長選挙‐2006年03月19日投票|岡山県津山市|選挙ドットコム
^ 津山市長選挙‐2010年02月21日投票|岡山県津山市|選挙ドットコム

参考文献

『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。










津山市長
官選

小沼敬三郎1929.3-1935.4

中島琢之1935.10-1937.2

有元史郎1937.8-1937.10

中島琢之1938.7-1939.9

小沼敬三郎1939.9-1942.9

平松俊太郎1943.2-1946.10

公選

和田義一1947.4-1951.4

中島琢之1951.4-1954.11

岸本昌1954.12-1955.7

井上義夫1955.9-1956.6

額田雄治郎1956.7-1968.7

生末敏夫1968.7-1983.4

永礼達造1983.4-1995.4

中尾嘉伸1995.4-2006.1.29

桑山博之2006.3.19-2010.3.1

宮地昭範2010.3-2018.3.1

谷口圭三2018.3.2-

カテゴリ










岡山県議会議長
官選

県会議長

坂田丈平

三宅栗夫

禰屋庸夫

三村久吾

森田佐平

山岡元貞

井手毛三

香川真一

林醇平

河田繁穂

木山精一

池田茂

犬飼源太郎

大塚香

犬飼源太郎

大塚香

高戸郁三

藤原元太郎

犬飼源太郎

小橋藻三衛

平川広三郎

佐藤嘉三郎

村上右造

松江恒次

長尾豊吉

横山泰造

玉野知義

田原藤一郎

内田弥太郎

則井万寿雄

薬師寺清三郎

田口梁兵

三宅千秋

日笠翫文

粕山八郎治

西原金蔵

土屋源市

大野正夫

高橋義恵

鶴田蓑輔

加藤三郎

泉卯助

永山久吉


公選

県議会議長

友保知

小野泰次郎

生末近夫

松田壮三郎

蜂谷初四郎

友保知

浅越和夫

菅野幸嘉

井本稔

大山茂樹

山田保

蜂谷初四郎

天野与市

中田弘堂

杉本昌太

渡辺数馬

桑田真太郎

丸本市松

天野与市

大本満福

伊藤大孝

宮原義久

同前才治

岡崎若松

南田忠人

平松幹章

芦田卓三

熊本強

中嶋弘

岩崎茂

元浜貫一

原寿男

寺岡良忠

門木和郎

山本保

鳥越浩

山田俊夫

横山昌夫

松尾昌泰

蜂谷勝司

有可洋典

熊本睦夫

小林毅

高宮明

高橋幸定

肥田璋三郎

大杉尚久

加藤秀明

古市健三

栗山好幸

井手紘一郎

森正人

桑山博之

戸室敦雄

千田博通

小枝英勲

三村峰夫

天野学

古山泰生

小田春人

岡ア豊

河本勉

内山登

渡辺英気

小田圭一

小野泰弘

井元乾一郎

伊藤文夫

高橋戒隆

蓮岡靖之

波多洋治

神宝謙一

加藤浩久

小倉弘行

久徳大輔



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9813 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef