桃花台新交通桃花台線
[Wikipedia|▼Menu]

桃花台線

桃花台新交通100系
概要
通称ピーチライナー
種別案内軌条式鉄道AGT
現況廃止
起終点起点:小牧駅
終点:桃花台東駅
駅数7駅
運営
開業1991年3月25日 (1991-03-25)
廃止2006年10月1日 (2006-10-1)
所有者桃花台新交通
使用車両100系
路線諸元
路線総延長7.4 km (4.6 mi)
電化直流750 V
運行速度最高55 km/h (34 mph)

路線図


テンプレートを表示

駅・施設・接続路線
凡例


名鉄小牧線




0.0小牧駅






1.3小牧原駅


小牧原駅 (名鉄)


名鉄小牧線


2.2東田中駅


3.7上末駅


5.5桃花台西駅




6.5桃花台センター駅




7.4桃花台東駅




桃花台東駅ループ線を行く100系。営業運転用の運転台が編成の片側にしかないため、折り返しはループ線を使って行われた桃花台東駅に停車中の100系車内。片側のみの扉、2-1配列のクロスシートなどが特徴

桃花台線(とうかだいせん)は、かつて愛知県小牧市のほぼ中央部にある小牧駅から同市東部にある桃花台ニュータウン桃花台東駅までを結んでいた、桃花台新交通が運営していたAGT路線である。愛称は、一般公募から選出された「ピーチライナー」。1991年3月25日に開業し、2006年10月1日廃止となった。
概要

小牧市のほぼ中央にある市街地と、同市東部に広がる桃花台ニュータウンを結ぶ交通機関で、1991年より2006年まで営業していた。小牧駅 - 小牧原駅間は、名鉄小牧線の同区間と並行し、小牧原駅北側で同線を西から東へまたぎ、その後国道155号線上に設けられた高架軌道により桃花台ニュータウンへ向かう。その後は県道明治村小牧線をたどり、篠岡信号の直前で方向を変えて同地を半周し、中央自動車道桃花台バスストップ直前でまたぎ、桃花台東駅へ到着する。

ただし起終点駅である小牧駅と桃花台東駅にあるループ線を回って折り返す仕組みのため、営業運転中の車両は一方向のみに進む。

駅員は小牧駅と桃花台センター駅の2駅のみに配置され、残りの5駅は無人駅。有人駅にのみ、エスカレータートイレが設置されていた。桃花台センター駅のみが地下にホームがあり、残りの6駅は高架駅。すべての駅にホームドアが設置されていた。

桃花台東駅が終着駅となっていたが、計画ではJR中央本線高蔵寺駅まで延伸する予定で、一部区間は用地確保がされ、終端ループも分岐側に設置されるなどの準備がなされていた。しかし多額の負債を抱えていたことと、延伸には県の試算で約1000億円と多額の費用がかかることから、計画は凍結された。

日本全国の新交通システムのAGT路線では唯一の廃止路線でもある。また、平成時代に開通した鉄道路線が廃止になった例は、本路線と広島県のスカイレールみどり坂線の2例のみである。
路線データ

路線距離(
営業キロ):7.4km[1]

案内軌条:中央案内式

駅数:7駅[1]

複線区間:全線

電気方式:直流750V

最高速度:55km/h

閉塞方式自動列車制御装置(ATC)による車内信号閉塞方式

実際には速度制限標識が走行路沿いに設置され、制限解除区間以外はそちらを優先して運転されていた。(速度の喚呼は両方行われる)5キロ刻みのほかに23・33・48・51など半端な表示もあった。


営業時の運行形態

すべて小牧 - 桃花台東間の運転で、昼間以降はおおむね20分間隔だった。ワンマン運転を実施。
車両詳細は「桃花台新交通100系電車」を参照

採用されていた車両は、100系電車のみである。先頭車と最後尾車各1台と、中間車2台の計4両固定編成で運行。全駅とも乗降口が進行方向右側のため、車両の乗降扉は右側のみに設けられ、運転席も先頭車のみとなっていた。最後尾の車両には、車両基地からの回送時に使用する簡易運転台を設けていた(通常はカバーで覆われ格納されている)。

このほかにも軌道保守や工事に使用される事業用車両(モーターカー無蓋車)が車両基地に常駐していた。
SFカード桃花台東駅の改札口。一台だけトランパスカード対応の自動改札が導入されており、それ以外は非対応だった。

SFカードとして、全線でトランパスが利用可能だった。ただし、コストを抑えて導入したため、他のトランパス加盟各社局とは異なる点がいくつかある。
自社の券売機は一切非対応:カードの購入、積み増しなどはおろか、カードを利用しての切符購入なども一切できない。これらの利用は駅員のいる小牧駅、桃花台センター駅に限られる。この結果、小児用にも対応していない。

利用改札機が限定:トランパス対応の改札機は各駅一台のみで、それ以外は利用できない。

乗り継ぎ割引不可:他路線やバスとの乗り継ぎ割引などに一切対応していない。

利用状況

桃花台新交通桃花台線の利用状況を記す。なお1991年3月25日に開業したので、1990年度は7日間だけである。
輸送実績

桃花台新交通桃花台線の輸送実績を下表に記す。表中、輸送人員の単位は万人。輸送人員は年度での値。表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。

年 度輸送実績(乗車人員):万人/年度輸送密度
人/1日特 記 事 項
通勤定期通学定期定 期 外合 計
1990年(平成2年)1.50.13.24.85,346開業
1991年(平成3年)23.611.484.8119.82,579 
1992年(平成4年)24.812.559.196.41,994 
1993年(平成5年)24.511.856.092.31,910 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef