桃色つるべ?お次の方どうぞ?
[Wikipedia|▼Menu]

桃色つるべ
?お次の方どうぞ?
ジャンル
トーク番組 / バラエティ番組
演出小林剛(k-max<当時>→ROFL)
出演者笑福亭鶴瓶
ももいろクローバーZ
百田夏菜子玉井詩織
佐々木彩夏高城れに
ほか
ナレーター松尾美歌
製作
プロデューサー古橋由依子(関西テレビ)
村井守(k-max)
制作関西テレビ

放送
放送国・地域 日本
公式ウェブサイト

第1期
放送期間2015年1月14日 - 3月25日
放送時間水曜日 1:05 - 1:35(火曜深夜
放送分30分

第2期
放送期間2015年4月1日[1] - 9月30日
放送時間水曜日 0:55 - 1:25(火曜深夜)
放送分30分

第3期
放送期間2015年10月10日 - 2016年3月26日
放送時間土曜日 1:10 - 1:40(金曜深夜)
放送分30分

第4期
放送期間2016年4月2日 - 2021年3月26日
放送時間土曜日 1:25 - 1:55(金曜深夜)
放送分30分
特記事項:
2021年6月7日(6日深夜) - 2024年3月4日(3日深夜)は不定期放送(不定期期間中全12回放送)
テンプレートを表示

『桃色つるべ?お次の方どうぞ?』(ももいろつるべ おつぎのかたどうぞ)は関西テレビ制作のトークバラエティ番組である。

お互いがファンと認め合う笑福亭鶴瓶ももいろクローバーZが初めてMCとして共演するバラエティ番組である[2]
概要

毎回、視聴者及び著名人が記者として出演して、鶴瓶とももクロに『聞きたいこと、相談したいこと』を直接インタビュー取材をして、その模様を番組のオフィシャルサイトで『取材レポート』として公開する[3]。なお、記者という設定はその後なくなり、一般人の出演も非常に少なくなっている。

基本的に質問の内容については規制をせず「これを言ってくれとかを言わさない、この枠以外は聞いてはいけないといったこともしない。お客さんともめるかもしれないが、それはそれで面白いだろうと思う」[2]と、台本・シナリオなどの予定調和を設けない、アドリブでの放送を目指すとしている。

収録は原則的に大阪・扇町のカンテレ本社スタジオで行われているが、東京在住のゲストが出演する場合や鶴瓶・ももクロのスケジュールの都合により、東京・砧のレモンスタジオで収録が行われる場合もある。

笑福亭鶴瓶が関西ローカルのテレビ番組にレギュラー出演するのは、2004年以来11年ぶりとなった[3][2]

2021年3月26日深夜放送分をもってレギュラー放送を終了。その後は不定期の特番として放送されるとともに、レギュラー時代の番組が毎週火曜深夜に再放送されている。

2024年2月24日に2月25日深夜放送分及び3月3日深夜放送分をもって、足掛け約9年にわたり放送してきた番組を終了することが発表された[4]
出演者
MC

笑福亭鶴瓶

ももいろクローバーZ
百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに

過去の出演者

有安杏果 - 2018年3月16日をもって出演終了[5]

番組開始時の並び順は、ももクロの通常の並びの中間に鶴瓶が入る形(向かって左から有安・佐々木・百田・鶴瓶・玉井・高城)[6]だったが、2016年2月19日放送回[7]から玉井・高城・佐々木・鶴瓶・有安・百田[8]の順に、有安のグループ卒業後の2018年3月23日放送回から玉井・高城・鶴瓶・佐々木・百田の順に変わった[9]
ゲスト

毎回、1?2組の芸能人・著名人・一般人などの多岐のジャンルのゲストが出演する。

2015年6月17日放送分は今いくよ・くるよがゲスト出演したが、ボケ担当の今いくよは放送前の5月28日に胃癌で死去しており、これがコンビでの最後のテレビ出演だった。

2020年6月26日(同年5月収録)の放送分ではリリアンが出演し、生前最後のメディア露出となった。

2021年3月19日・26日放送分には、元メンバーである早見あかりがゲスト出演した。早見は出産後初のテレビ出演であり、ももクロ脱退後にメンバーとテレビで共演するのは今回が初めてとなる[10]
ネット局・配信元

放送対象地域放送局系列放送期間放送日時
近畿広域圏関西テレビ(制作局)フジテレビ系列2015年1月14日 -土曜日 1:25 - 1:55(金曜深夜)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef