桃森ミヨシ
[Wikipedia|▼Menu]

桃森 ミヨシ
生誕????年
11月16日[1]
関西[1]
国籍 日本
職業漫画家
活動期間2001年 -
ジャンル少女漫画女性漫画
代表作『ハツカレ
悪魔とラブソング
菜の花の彼-ナノカノカレ-
『200m先の熱』
受賞

2001年 - AM(オールマーガレット)新人漫画グランプリ準大賞

2013年 - 米国図書館協会ヤングアダルトサービス部門(Young Adult Library Services Association)
「Great Graphic Novels」

テンプレートを表示

桃森 ミヨシ(とうもり ミヨシ、11月16日[1] - )は、日本漫画家関西出身[1]血液型O型[1]。日本国外版コミックスでの名義は桃森三好、MiyoshiToumori。『ハツカレ』『悪魔とラブソング』が実写ドラマ化されている。2001年から『マーガレット』(集英社)で7作品連載した。2020年から『Cookie』(集英社)に掲載誌を移し活動中。現在連載中の『200m先の熱』は作者インタビューで「これまでの集大成だと思って描いている」と語られた[2][3]
略歴

音大のピアノ科を中退し、漫画家になる前は音楽関係の仕事をしていた
[4][5]

2001年 - AM(オールマーガレット)新人漫画グランプリ準大賞を藤宮あゆとW授賞し『ザ マーガレット』(集英社)でデビュー。

2003年 -『マーガレット』(集英社)にて『ハツカレ』を連載開始、2006年9月に最終回。2006年9月から11月まで、『ハツカレ』の番外編ショートコミック『ハツカレC☆C』を連載。同作品は2006年1月より黒川智花主演で実写化(GyaOネットドラマ)。2005年の講談社漫画賞、2006年の小学館漫画賞のそれぞれに「ハツカレ」がノミネートされた。「ハツカレ」は当初、全3回の短期連載として始まったが、後に長期連載となった。また、タイトルであるハツカレという単語は作者による造語である。

2006年 - 12月より、『マーガレット』(集英社)にて『悪魔とラブソング』を連載開始、2011年4月に最終回。冒頭部分のみVOMIC化されている(声優キャストは悪魔とラブソングを参照)。なおこの作品は2008年2009年マンガ大賞第一次審査に選ばれた。また2013年の米国図書館協会ヤングアダルトサービス部門(Young Adult Library Services Association 通称YALSA)が選んだ「Great Graphic Novels」に選ばれた[6]

2011年 - 7月より『マーガレット』(集英社)にて『皇子かプリンス』を連載開始、2012年7月に最終回。

2012年 - 10月より『マーガレット』(集英社)にて桃森ミヨシ×鉄骨サロの名義でコンビを組む。コンビは桃森から話をもちかけ実現した。合作1作目は鉄骨がネームまで描き桃森が少女漫画風に手を加えていたが、ページの割り振りなどで齟齬が出てうまくいかなかったという。そこで2作目以降は原案を鉄骨、ネームは桃森が制作し、そこから二人で話し合って変形させていく方法になった。作画およびキャラデザインは桃森ミヨシ。

2013年 - 『マーガレット』(集英社)2014年1号(12月5日発売)より 『菜の花の彼-ナノカノカレ-』を桃森ミヨシ×鉄骨サロ名義で連載開始[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef