桃太郎_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

桃太郎(ももたろう)

桃太郎 - 日本のおとぎ話。およびその主人公

桃太郎 (童謡)

桃太郎 (落語)

桃太郎 (トマト) - タキイ種苗が販売するトマトの品種の一つ。

桃太郎 (アダルトビデオ) - 日本のビデオ製作会社。

桃太郎 (ミュージシャン) - 横浜銀蝿の弟分紅麗威甦のメンバー。

桃太郎 (絶対可憐チルドレン) - 漫画アニメ絶対可憐チルドレン』に登場するモモンガ

ハドソンコンピュータゲームシリーズ『桃太郎シリーズ』の主人公。
以下は桃太郎シリーズの一覧

桃太郎伝説シリーズ

桃太郎電鉄シリーズ

桃太郎活劇

桃太郎電劇

桃太郎電劇2

桃太郎道中記


漫画・アニメ『魁!!男塾』の主人公、剣桃太郎のこと。

ECO-POWER 桃太郎 - JR貨物電気機関車EF210形の愛称。岡山機関区に所属することにちなんで命名。

もも太郎 - 新潟県を中心にセイヒョーと第一食品が販売しているアイスキャンディーの商品名。

松下桃太郎 - カヌー選手。2012年ロンドンオリンピック日本代表

斎藤桃太郎 - 明治期?大正期の宮内省官僚

柳田桃太郎 - 参議院議員門司市市長(第15代・第16代)

松原桃太郎 - かつてのアイドルグループ・CHA-CHAのメンバー。

剣翔桃太郎 - 現役大相撲力士。本名は安彦 剣太郎(あびこ けんたろう)。

湘南乃海桃太郎 - 現役大相撲力士。本名は谷松 将人(たにまつ しょうと)。

玄海桃太郎 - 元大相撲力士。一時期は「桃太郎研二」を名乗っていた。本名は田中 研二(たなか けんじ)。

昔々亭桃太郎 - 昭和前期の落語家。本人は「二十四代目」を称する。本名は山下 喜久雄(やました きくお)。

昔昔亭桃太郎 - 昭和後期以降の現役落語家。本人は「三代目」を称し、1987年まで「昔々亭桃太郎」を称していた。本名は柳澤 尚心(やなぎさわ たかみ)。

中瀬桃太郎 - YouTuber桃太郎オフィスの本名。

関連項目

派生語は桃太郎#派生用語も参照。

桃太郎シリーズ - 上記おとぎ話をモデルにしたハドソンのゲームシリーズ。

桃太郎伝説桃太郎伝説シリーズ) - コンピュータRPG

桃太郎伝説 (アニメ) - 上記ゲームを原作にしたテレビアニメ。


桃太郎電鉄桃太郎電鉄シリーズ) - コンピュータボードゲーム

桃太郎活劇 - PCエンジンアクションゲーム

桃太郎電劇 - ゲームボーイ用にアクションゲーム。

桃太郎電劇2


桃太郎道中記 - 桃太郎電鉄シリーズと同一内容のセガサターン用ゲームソフト。


桃太郎侍 - 山手樹一郎の時代小説。またそれを原作にした時代劇映画やテレビドラマ。

岡山桃太郎空港 - 岡山空港の愛称。

おかやま桃太郎まつり - 岡山市で行われる祭り。

桃太郎スタジアム - 岡山県総合グラウンド陸上競技場の愛称。

桃太郎アリーナ - 岡山県総合グラウンド体育館の愛称。

モモタロー。 - ものまねタレント女性声優。本名・桜井ちひろ
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef