桃園国際空港
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

運営会社については「桃園国際機場公司」をご覧ください。

台湾桃園国際空港
臺灣桃園國際機場
Taiwan Taoyuan International Airport


IATA: TPE - ICAO: RCTP
概要
国・地域 中華民国台湾
所在地桃園市大園区
母都市台北市
種類民間
運営者桃園國際機場股?有限公司
運用時間24時間[1]
開港1979年2月26日
ターミナル数2
拠点航空会社チャイナエアライン
エバー航空
タイガーエア台湾
スターラックス航空
敷地面積1249 ha
標高32 m (106 ft)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯25度04分39秒 東経121度13分58秒 / 北緯25.07750度 東経121.23278度 / 25.07750; 121.23278座標: 北緯25度04分39秒 東経121度13分58秒 / 北緯25.07750度 東経121.23278度 / 25.07750; 121.23278
公式サイト桃園國際機場
滑走路

方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
05L/23R YES 3,660×60 アスファルト
05R/23L YES 3,800×60 アスファルト

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}TPE/RCTP 空港の位置(台湾)

台湾桃園国際空港
各種表記
繁体字:桃園國際機場
簡体字:桃?国?机?
?音:Taoyuan Guoji j?ch?ng
注音符号:??? ??? ???? ??? ?? ???
発音:タオユエン グオジー ジーチャン
英文:Taoyuan International Airport
テンプレートを表示
上空から

台湾桃園国際空港(たいわんとうえんこくさいくうこう、繁体字中国語: 臺灣桃園國際機場、英語: Taiwan Taoyuan International Airport)は、中華民国桃園市大園区にある台湾最大の国際空港中華民国の首都である台北市の西に約40kmに位置している。空港コードはTPE。
概要

1979年2月26日台湾十大建設の一環として台北松山空港から国際線の業務の移転を目的とし開港した。これにより、松山空港は国内線専用、桃園国際空港は国際線主体で、国内線の一部が運航という役割分担がなされるようになったため、国内・国際の航空路線を共に増便することが可能となった。

2024年1月現在、チャイナエアライン(中華航空)、エバー航空(長榮航空)、スターラックス航空(星宇航空)、タイガーエア台湾(台湾虎航)がハブ空港として使用している。

2000年にターミナル2が開業した。2017年には桃園機場捷運(MRT)が開通し、台北都心との直結が実現。現在は64万uの規模を持つターミナル3が建設中であり、2026年ごろの完成を予定している。

台湾と中国の通商交渉の結果、2008年にいわゆる三通が拡大されることになり、台湾と中国の大都市を結ぶ直行便(両岸線)が増便された。

台湾の地場産業である電子機器の輸出拠点となっており、国際貨物取扱額は香港国際空港上海浦東国際空港仁川国際空港と並ぶアジアの拠点空港である。
評価

台湾桃園国際空港は、台湾当局が発表している「アジア・太平洋空港番付」で2007年13位、2008年14位[2]、2009年18位とランクを落としている[3]。これは空港内の飲食物の値段が高い、旅客用カートの質といった利用者の満足度が低いことが原因とされている。このため空港側は施設の改築等に乗り出している。

国際空港評議会(ACI)の2015年の顧客サービスに関する国際空港評価「ASQ(Airport Service Quality)」において、旅客数規模別(年間旅客数2500万人以上4000万人以下)部門で世界2位を獲得した。また、旅客数最優秀賞と地域における総合評価賞(Best Airport by Size and Region)が増設されている、台湾桃園国際空港は、アジア太平洋地域の最優秀空港第3位にも選ばれた[4]

世界各地の空港運営団体で構成される「国際空港評議会」(ACI)が発表した世界の1202カ空港の2017年1?12月の乗降客数・貨物取扱量ランキング(速報)において、台湾桃園国際空港は国際線旅客数世界10位、貨物取扱量世界9位、国際航空貨物取扱量世界6位でいずれも上位10位内にランクインしたほか、3部門全てで高い伸び率をマークした[5]

英国の航空サービス調査会社スカイトラックス(SKYTRAX)の2016年の顧客サービスに関する国際空港評価「World Airport Awards 2016」において、旅客数規模別(年間旅客数3000万人以上4000万人以下)部門で世界3位。また、アジア部門でも連続となる「Best Airport - Asia」に選ばれ、2部門での受賞となった[6]。同団体発表した2018年の世界の空港ランキングベスト100で、台湾桃園国際空港が世界15位に選出された(昨年の21位から6つ順位を上げた)[7]

航空会社のマイレージプログラムなどの活用方法についての情報を提供するリワードエキスパート(RewardExpert)の高評価のレストランが多い国際空港ランキングにおいて、台湾桃園国際空港は、世界2位に入った。「質」と「値段」の2つの項目で、それぞれ1位、2位に入った[8]
航空旅客数

台湾桃園国際空港は、2017年の航空旅客数は年間4487万8703人に達し、前年比で6.11%成長した[9]
貨物取扱量

台湾桃園国際空港の2017年の貨物取扱量は前年比で8.22%増加し、226万9585トンに達した[10]
航空機発着回数

台湾桃園国際空港の2017年の航空機発着回数は24万6104回で、2016年に比べて0.67%増えた[10]。また、世界各国の国際線で就航数が最も多かったのは桃園?香港線[11]で、2017年の統計では2万9494便が就航している。
名称の由来

名称は、台湾の桃園市に立地する国際空港であることによる。

当初、十大建設において名称は桃園國際機場と予定されていた。しかし、開港前に中華民国の初代総統である?介石を記念して中正國際機場と改称された(?介石の本名は「中正」。「介石」は)。英語名としては、?介石の英語表記「Chiang Kai‐Shek「の頭文字を取った「C.K.S. Airport」という別称が多用されていた。またチャイナエアラインの機内では、日本語アナウンスで「?介石国際空港」と称していた。

2006年9月6日、台灣桃園國際機場と改称された[12]

同空港は台湾北部にある桃園県大園郷(現:桃園市大園区)にあることから、地元である桃園県の職員や民主進歩党を始めとする泛緑連盟の人々の間では以前から桃園国際機場という別称が多用されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef