根岸英一
[Wikipedia|▼Menu]

根岸 英一
2010年撮影
生誕 (1935-07-14) 1935年7月14日
満洲国新京特別市
死没 (2021-06-06) 2021年6月6日(85歳没)
アメリカ合衆国インディアナ州インディアナポリス
居住.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

満洲国

日本

アメリカ合衆国

国籍 日本
研究分野化学
研究機関

シラキュース大学

パデュー大学

北海道大学

出身校

東京大学

ペンシルベニア大学

博士課程
指導教員アラン・R・デイ
主な業績根岸カップリング
主な受賞歴ノーベル化学賞(2010年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ノーベル賞受賞者
受賞年:2010年
受賞部門:ノーベル化学賞
受賞理由:有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング

根岸 英一(ねぎし えいいち、1935年昭和10年)7月14日[1][2] - 2021年令和3年)6月6日[3])は、日本の化学者位階従三位

ノーベル化学賞受賞者[4]岡山大学名誉博士[5]。帝人グループ名誉フェロー。大和市名誉市民[6][7]北海道大学触媒科学研究所及びパデュー大学の特別教授 (H.C. Brown Distinguished Professor of Chemistry)。
経歴

1935年昭和10年)、満洲国新京(現在の中華人民共和国吉林省長春市)にて誕生[1]。翌1936年(昭和11年)、南満洲鉄道商事会社に勤めていた父の転勤に伴い、濱江省哈爾濱市(現在の黒竜江省ハルビン市)に転居して少年時代を過ごした[2]1943年(昭和18年)、父の転勤で日本統治時代の朝鮮仁川府(現在の大韓民国仁川広域市)、次いで京城府城東区(同ソウル特別市城東区)で過ごした[8][9]

第二次世界大戦後の1945年(昭和20年)11月、東京都目黒区引き揚げ、親戚一同と過ごしたが[9]、深刻な食糧不足などを解消するため、神奈川県高座郡大和町(現大和市)南林間へ転居して、大和小学校および新制の大和中学校へ進学した[10]。満洲国時代に内地の同世代の児童より1年早く小学校に就学したため、神奈川県立湘南高等学校に進学しようとする際に、高校から年齢が1歳若く入学できないと通知されたため、大和中学校の教諭約10人が交代で高校を説得して入学許可が下り[10]、同校に入学した際は同級生より1歳年下の14歳だった[11]。高校のクラブ活動は合唱部に所属し、絵画部にも所属した。絵画部の2学年上に石原慎太郎が在籍していたが、レベル差を感じて根岸は絵画部を短期間で退部している[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef