栴檀轟の滝
[Wikipedia|▼Menu]

栴檀轟の滝

所在地熊本県八代市泉町柿迫
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度31分17.2秒 東経130度53分20.2秒 / 北緯32.521444度 東経130.888944度 / 32.521444; 130.888944
落差70 m
水系球磨川水系川辺川

プロジェクト 地形
テンプレートを表示

栴檀轟の滝(せんだんとどろのたき)は、熊本県八代市泉町柿迫にある滝[1]。周辺は「せんだん轟公園」が整備されており、滝自体も「せんだん轟の滝」と表記されることもある[1]日本の滝百選の一つ[2]
概要

九州中央山地国定公園・熊本県立自然公園内に位置する[2]。滝は球磨川の支流である川辺川の上流にあり、高さ70mの岩頭から流れ落ちる[3]。かつて滝近くにあったセンダンの大樹から名付けられた[3]

初夏にはシャクナゲが咲き、秋にはカエデなどの紅葉で知られる[1]
アクセス

JR九州鹿児島本線有佐駅から九州産交バス八農分校前ゆきに乗車し終点下車、そこからタクシーで35分。

九州自動車道八代インターチェンジから43km。八代市役所泉支所から約19Kmの熊本県道52号小川泉線沿いにある。

参考文献

北中康文『日本の滝 2 西日本767滝』山と渓谷社

現地の紹介看板

脚注^ a b c 熊本県緑化推進委員会、熊本ふるさとの森林(No.43 せんだん轟公園)、公益社団法人熊本県緑化推進委員会、2024年3月19日閲覧。
^ a b 氷川流域ガイドマップ、熊本県、2024年3月19日閲覧。
^ a b 八代市歴史文化基本構想(p.71)、八代市、2024年3月19日閲覧。










日本の滝百選
北海道

羽衣の滝

インクラの滝

賀老の滝

流星・銀河の滝

アシリベツの滝

オシンコシンの滝

東北地方

くろくまの滝

松見の滝

不動の滝

秋保大滝

三階の滝

七滝

茶釜の滝

法体の滝

安の滝

滑川大滝

白糸の滝

七ツ滝

乙字ケ滝

三条の滝

銚子ケ滝

関東地方

袋田の滝

華厳滝

霧降の滝

吹割の滝

常布の滝

棚下の不動滝

丸神の滝

払沢の滝

早戸大滝

洒水の滝

中部地方

七ツ釜五段の滝

北精進ケ滝


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef