株式市場の事件一覧
[Wikipedia|▼Menu]

株式市場の事件一覧(かぶしきしじょうのじけんいちらん)では、株式市場での大きな事件について、一覧表示する。
1900年代
1907年


1907年恐慌

1920年代
1929年


10月24日 世界恐慌暗黒の木曜日

1950年代
1953年


スターリン暴落

1960年代
1964 - 1965年


証券不況…山一証券に対して日銀特融を実施。

1965年


山陽特殊製鋼倒産事件

1970年代
1970年


4月30日 IOSショック - 投資信託運用企業のIOS (Investors Overseas Services) の経営危機により発生した株価暴落。 いざなぎ景気終了のきっかけとなった。

1971年


ニクソン・ショック

1973 - 1974年


第一次オイルショック

1979年


第二次オイルショック

1980年代
1986年


12月 日本の
バブル経済のスタート。

1987年


2月9日 NTT上場(政府保有株放出:1986年11月、1987年11月、1988年10月、1998年12月、1999年11月、2000年11月)

10月19日 ブラックマンデー

1989年


7月10日 - 25日 忠実屋・いなげや事件

12月29日 日経平均株価、最高値(38,915円)。

1990年代
1991年


2月 日本経済の
バブル崩壊

1995年


1月17日 阪神・淡路大震災

4月19日 相場、当時の史上最高値を記録(79円75銭)。

1996年

6月14日 住友商事銅先物巨額損失事件[1][2]

1997年


10月 アジア通貨危機、世界同時株安。

11月4日 ヤフーが、店頭市場に登録。

11月24日 山一證券が、営業不振に簿外債務が重なり、自主廃業。

1998年


5月 松井証券が、国内初のネット取引サービスを開始。

8月 ロシア財政危機

10月 LTCMショック

ITバブル

1999年


2月12日 日本銀行ゼロ金利政策を実施。

7月29日 アトランタ銃乱射事件

10月 名証セントレックス市場、売買開始。

11月 東証マザーズ市場、売買開始。

2000年代
2000年


1月
ヤフーが、日本初の株価1億円を突破する。

ITバブルの崩壊

3月31日-4月27日 光通信、20営業日連続ストップ安。

4月24日 日経平均株価構成銘柄の大幅な入れ替え(30銘柄)。

6月19日 大証ヘラクレス市場、売買開始。

8月11日 日本銀行がゼロ金利政策を解除。

2001年


3月19日 日本銀行がゼロ金利政策、量的金融緩和政策を実施。

9月10日 日本初のREIT(J-REIT)が東証に上場。

9月11日 アメリカ同時多発テロ事件発生。米国証券市場は同月17日まで全てが取引停止。

9月12日 欧州市場で株価が下落(日本時間午前)、日経平均終値が1984年1月以来17年ぶりとなる1万円台割れ(前日比683円安の9610円)。

12月2日 エンロン破綻。

2002年


3月4日 日経平均終値が1万1千円台を回復(340円高の11450円)。

7月21日 ワールドコム破綻。

10月7日 日経平均終値が9千円台割れ(前日比340円安の8688円)。

2003年


3月11日 1983年以来20年ぶりとなる日経平均終値が8千円台割れ(前日比180円安の7862円)し、7千円台に突入。イラク戦争開戦秒読みによる米国経済への懸念が要因。

4月25日 ソニーショック

4月28日 日経平均終値、1982年以来の最安値を記録(7603.76円)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef