株式会社商工組合中央金庫
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社商工組合中央金庫
The Shoko Chukin Bank, Ltd.
商工組合中央金庫本店(2011年3月)
種類特殊会社
特別法に基づく株式会社
機関設計監査役会設置会社
略称商工中金
本社所在地 日本
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目10番17号
設立1936年(昭和11年)11月30日
(特別法に基づく政策金融機関
業種銀行業
法人番号9010001120408
金融機関コード2004
SWIFTコードSKCKJPJT
事業内容預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など
代表者関根正裕代表取締役社長兼社長執行役員
資本金2,186億53百万円(2016年3月31日現在)
発行済株式総数21億8,653万1,448株(2016年3月31日現在)
売上高連結:2,044億6百万円
単体:1,702億50百万円(経常収益:2016年3月期)
経常利益連結:349億50百万円
単体:335億25百万円(2016年3月期)
純利益連結:124億64百万円
単体:115億67百万円(2016年3月期)
純資産連結:9,038億98百万円
単体:9,091億8百万円(2016年3月31日現在)
総資産連結:12兆5,704億69百万円
単体:12兆5,074億88百万円(2016年3月31日現在)
従業員数連結:4,102名
単体:3,773名(2016年3月31日現在)
支店舗数本店1、支店92、出張所3、営業所、海外駐在員事務所3
決算期3月31日
会計監査人PwCあらた監査法人
主要株主財務大臣46.46%
株式会社珈栄舎 0.27%
関東交通共済協同組合 0.27%
東銀リース株式会社 0.24%
大阪船場繊維卸商団地協同組合 0.21%
北央信用組合 0.21%
東京木材問屋協同組合 0.21%
東京カメラ流通協同組合0.16%
富士市浮島工業団地協同組合 0.15%
協同組合小山教育産業グループ 0.14%
(以上で48.36%)
(2016年3月31日現在)
主要子会社#関連法人参照
関係する人物結城豊太郎(初代理事長)
外部リンク ⇒http://www.shokochukin.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社商工組合中央金庫のデータ
英名The Shoko Chukin Bank, Ltd.
統一金融機関コード2004
SWIFTコードSKCKJPJT
法人番号9010001120408
店舗数国内100店
海外4店
貸出金残高9兆5,251億55百万円
預金残高5兆1,589億81百万円
特記事項:
経営指標はいずれも2016年3月期決算によった。
テンプレートを表示

株式会社商工組合中央金庫(しょうこうくみあいちゅうおうきんこ、: The Shoko Chukin Bank, Ltd.)は、特別法株式会社商工組合中央金庫法)に基づく特殊会社で、日本の政策金融機関。略称商工中金。
目次

1 概要

1.1 中小企業金融

1.2 営業地域


2 特徴的な業務

2.1 金融債


3 段階的民営化

3.1 概略

3.2 民営化と特例措置

3.3 特別の配慮

3.4 完全民営化の見直し


4 格付け


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef