栗_(駆逐艦)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "栗" 駆逐艦 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年9月)

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2020年10月)


第二次上海事変に出動した「栗」
基本情報
建造所呉海軍工廠
運用者 大日本帝国海軍
艦種駆逐艦
級名樅型駆逐艦
建造費1,390,314円(予算成立時の価格)
艦歴
計画1917年度計画(八四艦隊案
起工1919年12月5日
進水1920年3月19日
竣工1920年4月30日
最期1945年10月8日触雷沈没
除籍1945年10月25日
要目
基準排水量770トン
全長83.82m
最大幅7.93m
吃水2.44m
ボイラーロ号艦本式重油専焼缶x3基
主機三菱パーソンズ式[1]オールギアードタービンx2基
推進2軸
出力21,500hp
速力36.0ノット
燃料重油200トン
航続距離14ノットで3,000海里
乗員定員107名
兵装竣工時
45口径三年式12cm単装砲x3門
53cm連装魚雷発射管x2基4門
(魚雷x8本)
三年式6.5mm単装機銃x2挺
機雷掃海用設備
最終時
45口径三年式12cm単装砲x1門
40口径三年式8cm単装高角砲x1門
九六式25mm連装機銃x5基10門
九三式13mm機銃x6挺
爆雷投下軌条x2条
九五式爆雷x8個
搭載艇内火艇x1隻、18ftカッターx2隻、20ft通船x1隻
レーダー最終時
13号電探x1基
 ※トンは英トン
テンプレートを表示

栗(くり)は、日本海軍駆逐艦樅型駆逐艦の4番艦である。大正年間製造の旧式艦ながら、戦時中の大半を上海根拠地隊に所属して過ごし、上海周辺の哨戒や船団護衛に従事した。姉妹艦21隻のうち、終戦まで駆逐艦籍のままで行動した数少ない艦として知られる。
艦歴
開戦まで

1917年度計画(八四艦隊案)により呉海軍工廠1919年大正8年)12月5日に起工、1920年(大正9年)3月19日に進水した。4月中旬、3番主砲と魚雷発射管未装備の状態(排水量901英トン)で全力公試を行い、軸馬力23,600shpにおいて35.2ノットを記録した。この時、煙突から黒煙を吐き出しながら、高速で公試を行う同艦の写真が残されている。1920年4月30日に竣工。竣工と同時に二等駆逐艦に類別され、佐世保鎮守府籍となり、姉妹艦のと共に佐世保鎮守府部隊第26駆逐隊を編成する。

1921年(大正10年)12月1日、第26駆逐隊(楡、栗、柿、)は第一艦隊第一水雷戦隊指揮下となる。

1928年昭和3年)12月10日、第26駆逐隊は馬公要港部部隊指揮下となる。

1932年(昭和7年)、第26駆逐隊は第一次上海事変に参戦し、揚子江流域の作戦に従事する。

1933年(昭和8年)11月15日、第26駆逐隊は第三艦隊第11戦隊に編入される。

1934年(昭和9年)、第26駆逐隊は馬公を基地にして華中方面で行動した後、主に長江沿岸で警備任務に従事する。

1936年(昭和11年)12月1日、第26駆逐隊は解隊され、栗は第11戦隊直属となる。

1937年(昭和12年)7月からの日中戦争にも参加し、中国沿岸での作戦に従事。1938年(昭和13年)6月13日、武漢攻略作戦に参加中、栗は姉妹艦である栂、と共に安慶に兵員を揚陸する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef