栗戦書
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国政治家栗戦書
2022年
生年月日 (1950-08-30) 1950年8月30日(72歳)
出生地 中華人民共和国 河北省平山県
出身校河北師範大学夜間大学
所属政党 中国共産党
称号高級工商管理修士
配偶者王金?
子女栗潛心
栗多?
中華人民共和国
第10代 全国人民代表大会常務委員長
在任期間2018年3月17日 - 2023年3月10日
国家主席習近平
中国共産党
中央政治局常務委員会委員
在任期間2017年10月25日 - 2022年10月23日
党総書記習近平
中国共産党
中央政治局委員
在任期間2012年11月15日 - 2022年10月23日
党総書記習近平
中国共産党
中央書記処書記
在任期間2012年11月15日 - 2017年10月25日
党総書記習近平
中国共産党
中央弁公庁主任
在任期間2012年9月1日 - 2017年10月30日
党総書記習近平
テンプレートを表示

栗戦書
各種表記
?音:Li Zhanshu
和名表記:りつ せんしょ
発音転記:リー・チャンシュー
テンプレートを表示
栗戦書

栗戦書(りつ せんしょ、英語: Li Zhanshu、リー・チャンシュー、1950年8月30日 - )は、中華人民共和国政治家習近平政権で第10代全国人民代表大会常務委員長を務めた。党内序列は習近平党総書記最高指導者の役職)・李克強国務院総理(首相の役職)に次ぐ第3位が最高であった。
経歴

河北省平山県生まれ。河北師範大学夜間大学政教系を卒業、中国共産党中央党校党建理論養成班、同通信講座学院経済専攻、中国社会科学院在職大学院金融貿易系商業経済専攻在職大学院生課程班、ハルビン工業大学高級管理人員工商管理専攻にて学習し、高級工商管理修士の学位を保持している。

1971年から翌年にかけて河北省石家荘地区財貨学校物価専攻で学び、1972年に同地区商業局弁公室に勤務し幹事や副主任を務める。1975年4月に中国共産党に入党、1976年に同地区党委員会弁公室資料科に移り、幹事と科長を歴任する。1983年から1985年にかけて河北省無極県党委書記代理、書記を務める。この時期に隣接する正定県の書記を務めた習近平と親交を深め、当時の上司と関係がうまくいかなかった習に対して、栗が相談にのったこともあったという[1][2]1985年、石家荘地区に戻り、党委副書記・行政公署専員を務める。1986年中国共産主義青年団河北省委員会書記に就任。1990年、河北省承徳地区党委副書記・行政公署専員となる。1993年、河北省党委常務委員・秘書長に昇進。1997年、河北省党委常務委員・農村工作領導小組副組長となる。

1998年陝西省党委員会に移り、常務委員・農村工作領導小組副組長・弁公室主任を務める。2000年、陝西省党委常務委員・組織部長となる。2002年1月、陝西省党委常務委員兼西安市党委書記となり、4月には西安市人民代表大会常務委員会主任も兼務する。5月、陝西省党委副書記に昇格(西安市党委書記兼人代常務委員会主任の兼職はそのまま。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef