栗山町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、北海道の自治体について説明しています。その他の栗山町については「栗山町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

くりやまちょう 
栗山町
栗山公園


栗山町旗1963年6月19日制定栗山町章1963年6月19日制定

日本
地方北海道地方
都道府県北海道空知総合振興局
夕張郡
市町村コード01429-0
法人番号3000020014290
面積203.93km2

総人口10,801人 [編集]
住民基本台帳人口、2024年3月31日)
人口密度53人/km2
隣接自治体夕張市岩見沢市夕張郡長沼町由仁町
町の木クリ
町の花ユリ
栗山町役場
町長[編集]佐々木学
所在地069-1591
北海道夕張郡栗山町松風3丁目252番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度03分23秒 東経141度47分04秒 / 北緯43.05631度 東経141.78431度 / 43.05631; 141.78431座標: 北緯43度03分23秒 東経141度47分04秒 / 北緯43.05631度 東経141.78431度 / 43.05631; 141.78431

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
栗山駅前

栗山町(くりやまちょう)は、北海道空知総合振興局管内南部にある
町名の由来

もともと角田(かくた)という村名(のち町政施行)であったが、これは当地の開拓が仙台藩角田(かくだ)藩士により行われたことから、その故郷の名よりとられたものであった[1]

その後、1949年(昭和24年)に市街名の栗山から栗山町と改名し現在に至っている[1]。「栗山」という語源は、アイヌ語の「ヤム・ニ・ウシ」に由来し、「栗の木の繁茂しているところ」に起源している。[2]
地理
自然

空知総合振興局南部に位置する。西部は平地、東部は夕張山地に由来する山地となっている。

山:雨霧山(509m)

河川:夕張川

湖沼:くりやま湖(人造湖)、大学池、桜山池

地区

栗山町北部にある鳩山地区(はとやまちく)は
鳩山和夫が開墾したことで知られ、鳩山川・鳩山池・鳩山神社まで現存する、鳩山家の強い縁の地である。鳩山和夫の曾孫で、「地盤を引き継いでいない」ことを理由に世襲政治家ではないと自身をアピールする鳩山由紀夫は、中選挙区制時代にこの鳩山地区を含む選挙区から立候補していた(現在は小選挙区制度となっており、選挙区から外れている)[3]

隣接している自治体

空知総合振興局:
岩見沢市夕張市長沼町由仁町

人口


栗山町と全国の年齢別人口分布(2005年)栗山町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 栗山町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

栗山町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



消滅集落

2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[4]

栗山町 - 字本沢

沿革

縄文時代より栄える。

1858年安政5年)松浦武四郎が調査。

1888年明治21年)旧仙台藩士(角田石川家中)泉麟太郎が夕張開墾起業組合を設立する。阿野呂川左岸(角田)に24名が入植する。

1890年 角田村と村名が公称される。

1900年 角田村戸長役場が設置される。

1902年 二級町村制、夕張郡角田村(かくた)

1907年 一級町村制

1949年昭和24年)町制施行及び改称、夕張郡栗山町

1967年4月1日 夕張市との間で境界変更。

合併問題

2003年7月に南幌町由仁町と3町で合併協議会を設置して合併を協議し、新市名を公募に基づいて「東さっぽろ市」に決定、2004年(平成16年)11月には合併協定書に調印した。しかし、長沼町が合併協議に加わらなかったため、飛地となる南幌町では同年10月に行われた住民投票の結果、合併反対が多かった。この結果を受け同町議会は合併関連議案を否決し、同町は合併を断念、協議会は2005年3月に解散し、「東さっぽろ市」は幻のものになってしまった。

その後2008年5月から同年12月に同じ3町での合併検討協議会が設置され、法定協議会への移行を行うか検討するとしている ⇒[9][10]
行政

歴代角田村長

二級町村制下

代氏名就任退任備考
1則武鉄蕉明治35年(1902年)4月1日明治35年(1902年)9月30日
2石原市助明治35年(1902年)10月14日明治40年(1907年)3月31日

一級町村制下

代氏名就任退任備考
1泉麟太郎
明治40年(1907年)10月29日明治44年(1911年)6月9日
2村田三次明治44年(1911年)6月23日大正4年(1915年)6月22日
3泉麟太郎大正4年(1915年)7月14日大正8年(1919年)7月13日再任
4板東徳次郎大正8年(1919年)8月11日大正12年(1923年)10月15日
5前田茂大正12年(1923年)11月21日昭和2年(1927年)5月9日
6板東徳次郎昭和2年(1927年)7月12日昭和14年(1939年)7月30日再任
7木元義三郎昭和14年(1939年)8月14日昭和16年(1941年)6月19日
8佐藤一馬昭和16年(1941年)9月16日昭和20年(1945年)9月15日
9藤田佐一昭和20年(1945年)12月31日昭和30年(1955年)4月20日


歴代栗山町長

代氏名就任退任備考
1藤田佐一昭和20年(1945年)12月31日昭和30年(1955年)4月20日村長より留任
2沢崎松四郎昭和30年(1955年)5月1日昭和41年(1966年)11月7日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef