栄深
[Wikipedia|▼Menu]
「鷹匠」 栄深画。

鳥園斎 栄深(ちょうえんさい えいしん、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師
来歴

鳥文斎栄之の門人とされる。俗名は不明だが、肉筆画の作に「豊川」の姓を記したものがある。鳥園斎、疎天斎と号す。作画期は寛政から享和の頃にかけてで、版画10数点と肉筆浮世絵数十点を残す。大首絵柱絵に優れた作品があり、その画風は栄之、栄水に加えて喜多川歌麿の影響が窺える。作には版本の挿絵類は確認されていない。豊川如山という絵師と同一人ともいわれている。
作品
錦絵

「鷹匠」 大判錦絵 
城西大学水田美術館所蔵

「鷹匠と美人」 柱絵錦絵

「封じ文と二美人」 柱絵錦絵

肉筆画

作品名技法形状・員数寸法(縦x横cm)所有者年代落款印章備考
装い美人図絹本着色
仙台市博物館「鳥園斎栄深筆」
太夫禿図紙本着色1幅123.0x50.9東京国立博物館[1]寛政年間後期「鳥園斎栄深画」
遊女立姿図紙本着色1幅120.1x28.3東京国立博物館[2]1789-1804年(寛政-享和年間)「豊川栄深筆」「疎天斎」白文長方印
立美人図紙本着色1幅100.7x27.0東京国立博物館[3]1801-18年(享和-文化年間)「豊川栄深筆」
立ち美人絹本着色光ミュージアム「鳥園齋栄深筆」「鳥」花押那須ロイヤル美術館(小針コレクション)旧蔵
雪中美人絹本着色光ミュージアム「鳥園齋栄深筆」「疎天斎」白文長方印那須ロイヤル美術館(小針コレクション)旧蔵
円窓の三美人図絹本着色1幅103.5x48.2光ミュージアム「鳥園齋栄深筆」「疎天斎」白文長方印三美人(右から小野小町楊貴妃、遊女の花扇)を栄深が、島君山(詳細不明)が上部に桜を描く[4]
若侍紙本着色光ミュージアム「豊川栄深筆」「疎天斎」白文長方印那須ロイヤル美術館(小針コレクション)旧蔵
立ち美人紙本着色光ミュージアム「疎天斎」白文長方印那須ロイヤル美術館(小針コレクション)旧蔵
雪中傘持美人図紙本着色1幅105.3x26.3鎌倉国宝館「豊川栄深筆」「疎天斎」白文長方印
円窓三美人図紙本着色奈良県立美術館「豊川栄深筆」
振袖新造図紙本着色福岡市博物館「栄深画」
見立女三の宮図絹本着色1幅94.4x33.0熊本県立美術館[5]「豊川栄深筆」「榮深」長方印
立姿美人図紙本着色1幅107.2x26.8熊本県立美術館[6]「豊川栄深筆」「疎天斎」白文長方印
見立三聖図絹本着色1幅53.3x31.8ボストン美術館[7]「鳥園齋栄深筆」「疎天斎」白文長方印
立美人図絹本着色1幅94.1x16.0ハンブルク工芸美術館「鳥園齋栄深筆」無非常に細長い柱絵のような作品[8]
緋の袴をはく美人立姿図紙本着色「栄深図」

脚注^C0042009 太夫禿図 - 東京国立博物館 画像検索
^C0041961 遊女立姿図 - 東京国立博物館 画像検索
^C0042010 立美人図 - 東京国立博物館 画像検索
^ 鈴木浩平 永田生慈監修 南由紀子編集 『光ミュージアム所蔵 美を競う 肉筆浮世絵の世界』 アートシステム、2019年、第45図解説。
^見立女三の宮図 _ 所蔵品データベース _ 熊本県立美術館
^立姿美人図 _ 所蔵品データベース _ 熊本県立美術館
^ Parody of the Three Sages _ Museum of Fine Arts, Boston
^ 平山郁夫 小林忠編集 『秘蔵日本美術大観 十二 ヨーロッパ蒐蔵日本美術選』 講談社、1994年11月25日、第12図、ISBN 4-06-250712-9

参考文献

藤懸静也 『増訂浮世絵』 雄山閣、1946年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。171頁、121コマ目。

鎌倉国宝館編 『氏家浮世絵コレクション』 鎌倉国宝館、1974年

『蔵品図録 第二集』(絵画篇1) 奈良県立美術館、1979年

クラウス・J・ブラント 『HOSODA EISHI』 西ドイツ、1977年(ドイツ語)

「細田派版画作品目録」 『浮世絵聚花 フォッグ美術館・ネルソン美術館』 小学館、1980年

楢崎宗重 『肉筆浮世絵第六巻 歌麿』 集英社、1981年

日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年

吉田漱 『浮世絵の見方事典』 北辰堂、1987年 ※104 ‐ 106頁

『小針コレクション 肉筆浮世絵』(第四巻) 那須ロイヤル美術館、1989年

熊本県立美術館 『今西コレクション名品展V』 熊本県立美術館、1991年

小林忠編 『肉筆浮世絵大観(2) 東京国立博物館U』 講談社、1995年 ※200頁

小林忠編 『肉筆浮世絵大観(9) 奈良県立美術館/京都府立総合資料館』 講談社、1996年

アン・ニシムラ・モース、辻惟雄編 『ボストン美術館日本美術調査図録 第2次調査』(全2冊) 講談社、2003年

関連項目

細田派


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9139 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef