柴田睦陸
[Wikipedia|▼Menu]

しばた むつむ
柴田 睦陸
(宗 近明)
(宗 近昭)
生誕 (1913-03-23)
1913年3月23日
出身地 日本 岡山県児島郡興除村(現:岡山市南区
死没 (1988-02-19) 1988年2月19日(74歳没)
日本
学歴東京音楽学校
ジャンルクラシック音楽
職業声楽家テノール
歌手
オペラ歌手
翻訳家(訳詞家)
音楽教育者
音楽評論家
著名使用楽器
声楽
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

柴田 睦陸(しばた むつむ、1913年大正2年)3月23日 - 1988年昭和63年)2月19日)は、昭和期の日本の声楽家テノール)・歌手オペラ歌手・翻訳家(訳詞家)・音楽教育者音楽評論家二期会の創立者の一人であり「生みの親[1]」。妻は声楽家の柴田喜代子。別名宗近明または宗近昭。
経歴

岡山県児島郡興除村(現在の岡山市南区)出身[2]。上京以前に秋吉宗鎮東京音楽学校薗田誠一[3]ヘルマン・ヴーハープフェニッヒ[4]クラウス・プリングスハイム[5]に師事。

在学中の1935年(昭和10年)ポリドール・レコードから宗近明として歌手デビュー。『上海リル』、『セントルイス・ブルース』などを吹き込む。

その後ビクターレコードに移籍し、本名の柴田睦陸で、『国民進軍歌』、『ラ・クンパルシータ』、『出せ一億の底力』、『朝』、『朝だ元気で』、『大東亜決戦の歌』など、流行歌国民歌謡軍歌などを多数吹き込む。一方で、クラシック音楽のテノール歌手としての活動も行なった。その後、1942年(昭和17年)1月応召(浜松飛行隊?台湾)[6]

1946年(昭和21年)3月[6]復員後はビクターレコードの歌手に復帰するが、1946年(昭和21年)11月に長門美保歌劇研究所 プッチーニ蝶々夫人』ピンカートン[7]でオペラデビュー。オペラへ傾倒していき、1949年(昭和24年)12月(あるいは翌1950年1月)にはオペラ研究部(あるいは「東京芸術大学歌劇研究部」[注釈 1])(後の二期会)の部長になる。1952年(昭和27年)にはソプラノ三宅春惠アルト川崎靜子バリトン中山悌一を合わせた4人(全員ビクターレコード専属だったため『ビクター4人組』といわれた)を中心に、志を同じくする12名の声楽家[8]と、事務局の河内正三とともに、17名で新たなオペラ団体の創設に向かう[9]。「先人のオペラ活動を第1期に自らは第2期の中心として気概を新たに」という趣旨から「二期会」と命名し、1952年(昭和27年)2月15日に結成披露・基金募集の「ヴォーカル・コンサート」を行なった。プログラムには、2月現在の二期会会員として以下の16人の声楽家の名前が記されている。三宅春恵、大熊文子、朝倉万紀子、柴田喜代子、荒牧規子、川崎靜子、佐々木成子木下保、柴田睦陸、渡邊高之助、中山悌一、秋元清一(秋元雅一朗)、関忠亮、石津憲一、畑中良輔伊藤亘行[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef