柴田正良
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "柴田正良" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年8月)

しばた まさよし
柴田 正良
生年月日1953年
出生地 大分県
民族日本人
ジャンル哲学
公式サイト ⇒金沢大学 教員総覧、柴田正良
主な作品
『ロボットの心』
テンプレートを表示

柴田 正良(しばた まさよし、1953年 - )は、日本哲学者。専門は、言語の哲学行為の哲学心の哲学知識の哲学など。非還元主義的な物理主義の立場から、心と脳(物質)の関係を研究する。金沢大学大学院人間社会環境研究科/文学部教授。
略歴

 1953年
大分県生まれ

 1976年 千葉大学人文学部人文学科卒業

 1979年 名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了

 1982年 博士後期課程単位取得満期退学

 1986年 中部大学国際関係学部講師

 1988年 同助教授

 1989年 金沢大学文学部助教授

 1998年?99年 ラトガーズ大学認知科学研究所客員研究員

 2002年 金沢大学文学部教授。

著作
単著

『ロボットの心―7つの哲学物語』 
講談社講談社現代新書> 2001年 ISBN 4-06-149582-8

共編

『心の科学と哲学―コネクショニズムの可能性』(共編者
戸田山和久, 服部裕幸, 美濃正) 昭和堂 2003年 ISBN 4812203155

単訳

ジェリー・フォーダー、アーネスト・ルポア著 『意味の全体論―ホーリズム、そのお買い物ガイド 』 産業図書 1997年 ISBN 4782801092

R.ブルックス著 「表象なしの知能」 青土社 『現代思想』 3月号 1990年

共訳

ハーバート・スピーゲルバーク著 『現象学運動』(共訳者 立松弘孝)
世界書院 2000年 ISBN 4792720729 ISBN 4792720737

ロバート・ノージック著 『考えることを考える』(共訳者 坂本百大ほか) 青土社 1997年 ISBN 4791756037 ISBN 4791756045

リチャード・ローティ著 『哲学と自然の鏡』(共訳者 野家啓一ほか) 産業図書 1983年 ISBN 4782800800

T.セノウスキ&ポール・チャーチランド著 「脳と認知」(共訳者 佐伯胖, 土屋俊) 産業図書 『脳科学との接点』 1991年 ISBN 4782800673

ドナルド・デヴィドソン著 『行為と出来事』(共訳者 服部裕幸) 勁草書房 1989年 ISBN 4326100826

エルマー・ホーレンシュタイン著 『認知と言語』(共訳者 村田 純一) 産業図書 1984年 ISBN 4782800207

外部リンク

柴田正良 - 金沢大学哲学科にある自己紹介。略歴、自己紹介など。

著作リスト - 柴田の著作リスト。最近発表した論文のいくつかが読める。

金沢大学 教員総覧、柴田正良











心の哲学のトピックス
概念

- 意識志向性 - 現象的意識 - クオリア - アウェアネス - 意識の神経相関) - 心身問題 - 説明のギャップ - 意識のハード・プロブレム - 私はなぜ私なのか - 付随性 - タイプとトークンの区別 - 因果的閉包性 - 自由意志 - カルテジアン劇場 - 我思う、ゆえに我あり - カテゴリー錯誤 - 心のモジュール性 - 心の理論
一元論

物理主義唯物論 - 行動主義 - 同一説 - 機能主義 - 計算主義)- 中立一元論 (性質二元論) - 観念論独我論
二元論

自然主義的二元論汎心論原意識) - 新神秘主義認知的閉鎖) - 存在論(実体二元論 - 記述二元論) - 因果関係(相互作用説 - 随伴現象説 - 並行説
その他

量子脳理論
思考実験

チューリング・テスト - 中国脳 - 中国語の部屋 - ブロックヘッド - コウモリであるとはどのようなことか - 哲学的ゾンビ - メアリーの部屋 - 逆転クオリア - 水槽の中の脳 - スワンプマン - ウォズニアック・テスト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef