柴田てる彦
[Wikipedia|▼Menu]

しばた てるひこ
柴田 p彦
本名柴田 p彦
別名義柴田 光彦
柴田 洸彦
柴田 てる彦
生年月日 (1943-09-18)
1943年9月18日(80歳)
出生地 日本 東京都
職業俳優声優
ジャンルテレビドラマ映画吹き替え
著名な家族父:潮万太郎(2000年死別)
姉:弓恵子
兄:柴田昌宏
テンプレートを表示

柴田 p彦(しばた てるひこ、1943年9月18日[1] - )は、日本俳優声優。本名は同じ[1]

東京都出身[1]日本大学[1]藝術学部演劇科卒業。山口事務所[1]、旅人プロ[2]に所属していた。
来歴・人物

劇団俳優座養成所の第15期生。姉は宮口二郎の妻でもあった女優弓恵子。父親の潮万太郎(2000年死別)、兄の柴田昌宏も元俳優である。

名悪役として活躍した父の潮、姉の弓、義兄の宮口と比べると薄幸な役柄を演じる機会が多く、1970年代から1990年代にかけての時代劇刑事ドラマでは、やむなく犯罪に走ってしまう犯人役や被害者役を数々の作品で演じた。

声優業では、海外ドラマ大草原の小さな家』でのマイケル・ランドン演じた父チャールズの吹き替えが特に知られる。近年は時代劇の舞台公演などで活動。

特技は乗馬[1]
出演作品(俳優)
テレビドラマ

青春とはなんだ(1966年、NTV / 東宝) - 新聞部部員

第27話「逃げた連休」

第29話「二人の虹」


七人の刑事 第2シーズン 第296話「グッド・モーニング・トウキョウ」(1967年、TBS

ザ・ガードマンTBS / 大映テレビ室

第155話「絶望の36時間」(1968年) - 山田和夫


太陽野郎(1968年、NTV / 東宝)- ノブ

東京バイパス指令(1969年、NTV / 東宝) - 佐野刑事

大河ドラマNHK

竜馬がゆく(1968年) - 浮田八郎

天と地と(1969年) - 金津新八

新・平家物語(1972年) - 平教盛

元禄太平記(1975年) - 高田郡兵衛

黄金の日日(1978年) - 細川忠興

徳川家康(1983年) - 浅井長政

信長 KING OF ZIPANGU(1992年) - 今川義元


天を斬るNET / 東映

第7話「金色の湖」(1969年) - 勇作

第20話「雪割人形」(1970年) - 川口


水戸黄門(TBS / C.A.L

第1部 第23話「初春役者騒動記 -高山-」(1970年1月5日) - 久七

第8部 第4話「黄門さまに似た男 -沼津-」(1977年8月8日) - 太郎吉

第10部 第22話「赤い財布の恩返し -馬籠-」(1980年1月14日) - 幸吉

第12部 第16話 「瀬戸の夕映え花嫁 -広島-」(1981年12月14日) - 平吉

第14部 第10話「初春格さん仇討ち相撲 -青森-」(1984年1月2日) - 安吉

第15部(1985年)

第2話「助格駕籠屋と客引き老公 -松山-」 - 政次

第26話「黄門様の婿入り志願 -敦賀-」 - 佐平


第16部 第12話「京人形に賭けた芸妓の意地 -京-」(1986年7月14日) - 房吉

第20部 第37話「悲願を秘めた水芸師 -長岡-」(1991年7月22日) - 弥太五郎

第21部 第17話「御老公の盗っ人仁義 -丸亀-」(1992年7月27日) - 夜鴉の勘太郎

第22部

第16話「白いおひげのお風呂番 -別府-」(1993年8月30日) - 清吉

第34話 「大黒様を笑わせた男 -日光-」(1994年1月10日) - 子之助


第25部 第29話「狙われた庄内小町 -酒田-」(1997年7月14日) - 羽黒屋久兵衛

第26部 第16話「帰らぬ兄は天神様 -太宰府-」(1998年6月1日) - 梅之屋重五郎

第27部 第14話「母と逢わせた観音様 -大館-」(1999年6月21日) - 陸奥屋

第37部 第3話「亭主参った嫁姑対決 -松井田-」(2007年4月23日) - 久兵衛

第38部 第8話「炭より黒い悪党ども -彦根-」(2008年2月25日) - 鏑木彪左衛門

第39部

第2話「母の一念関所を破る! -箱根-」(2008年10月20日) - 深尾平太夫

第21話「狙え一攫千金 -堺-」(2009年3月16日) - 荒城源左衛門


第40部 第19話「恋しい父は悪の手先!? -島田-」(2009年12月14日) - 栗山九兵衛

第42部 第4話「剣に勝つ、医は仁術 -高田-」(2010年11月1日) - 小谷彌十郎

最終回スペシャル(2011年12月19日) - 鞍馬千右衛門


鬼平犯科帳(NET / 東宝) 松本幸四郎

第1シリーズ 第18話「市松小僧始末」(1970年) - 又吉・市松小僧

第2シリーズ 第20話「裏道の男たち」(1972年) - 川窪平四郎


火曜日の女 / 蒼いけものたち(1970年、NTV / 東宝) - 坂野智和

旗本退屈男 第4話「元禄刀腰元」(1970年10月27日、CX / 東宝) - 市太郎

大忠臣蔵(1971年、NET / 三船プロ) - 吉田沢右衛門

おひかえあそばせ 第6話「匂うばかりに」(1971年、NTV / ユニオン映画) - 鳴海 ※クレジットには柴田p彦

霧の旗(1972年、NHK) - 阿部啓一

泣くな青春(1972年、CX / 東宝) - 加藤先生

飛び出せ!青春 第22話「飛び込もう青春の海へ!」(1972年、NTV / 東宝) - カツシ(朝日丸船長)

銀河テレビ小説(NHK)

坂の上の家(1973年) - 洋一


パパと呼ばないで 第22話「ハッピー・バースデー」(1973年、NTV / ユニオン映画) - 良夫 ※クレジットには柴田洸彦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef