柳町公園
[Wikipedia|▼Menu]

柳町公園
Yanagimachi Park
公園全景
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
分類総合公園[1]
所在地 日本北海道釧路市東川町、豊川町、暁町、中園町、柳町、光陽町、花園町、中島町、入江町、堀川町、川北町[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度00分12秒 東経144度23分09秒 / 北緯43.00333度 東経144.38583度 / 43.00333; 144.38583座標: 北緯43度00分12秒 東経144度23分09秒 / 北緯43.00333度 東経144.38583度 / 43.00333; 144.38583
面積25.1ヘクタール[1]
開園1964年8月9日[1]
運営者釧路市公園緑化協会(公園)
釧路市民文化振興財団・北海道共立コンソーシアム(市民文化会館)
釧路市スポーツ振興財団(体育施設)
設備・遊具文化施設、テニスコートパークゴルフ場、スケート場、ローラースケート場、アイスホッケー場、バーベキューコーナー、花壇
バリアフリー車いす対応スロープ、身障者対応トイレ、盲導犬・介助犬・聴導犬同伴可、障がい者用駐車スペース[2]
告示都市計画決定:昭和30年3月31日建設省告示第377号[3]
事務所釧路市公園緑化協会(柳町公園管理事務所)
事務所所在地北海道釧路市川北町9番34号
テンプレートを表示

柳町公園(やなぎまちこうえん)は、北海道釧路市にある公園
概要大排水溝だった頃の空撮写真

釧路市中心部よりやや北西に位置する(両側の車道に挟まれた)帯状の公園[1](幅約83m、長さ約2.4km)。当初は、1920年(大正9年)に発生した水害を契機に翌年から10年かけて建築した釧路川新釧路川を結ぶ大排水溝として計画していた[1]。その後、木材輸送が鉄道に変わったことによって掘削が完了しないうちに工事終了となり、以後は運河と呼称されていた[1]。1979年(昭和54年)に都市環境の向上や災害時の避難場所と位置づけした整備計画を策定[1]。1982年(昭和57年)から国庫補助事業(補助事業)で整備を進め、2004年度(平成16年度)に完成した[1]
施設
釧路市民文化会館
詳細は「
釧路市民文化会館」を参照
柳町テニスコート
利用期間:5月1日から10月31日までの期間クレイコート:8面
柳町パークゴルフ場
利用期間:5月20日から10月31日までの期間湿原コース、草原コース、林間コース:各9ホール[4]
釧路市柳町スピードスケート場
利用期間:11月1日から3月15日までの期間日本スケート連盟公認:1周400m×15m[4]管理棟:鉄筋コンクリート造2階建[4]記録棟:コンクリートブロック造2階建[4]収容人員:室内観覧席883席、盛土スタンド5,000名[4]夜間照明設備完備、電光時計計測システムを設置[4]
柳町ローラースケートコース(スピードスケート場内)
利用期間:4月20日から9月30日までの期間1周:200m
釧路市柳町アイスホッケー場
利用期間:5月1日から3月15日までの期間鉄骨造平屋建一部2階建[4]アイスホッケーリンク:1面(30m×60m)[4]収容人員:384名[4]
バーベキューコーナー
12炉
運河時代に架橋されていた橋

下記の橋により、運河に隔てられていた両岸地域間を行き来出来た。

古川橋


共栄橋

柳橋

宝橋

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i 釧路市の公園・緑地 2008.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef