柳川強
[Wikipedia|▼Menu]

やながわ つよし
柳川 強
生年月日1964年
出身地
日本 大阪府
職業テレビドラマ演出家
ジャンルテレビドラマ
テンプレートを表示

柳川 強(やながわ つよし、1964年 - )は、日本テレビドラマ演出家

大阪府出身。一橋大学社会学部卒業。日本放送協会所属。ギャラクシー賞芸術選奨新人賞 大山勝美賞等受賞。
人物・経歴

大阪府出身。大阪府立茨木高等学校卒、一橋大学社会学部卒。日本放送協会入局。NHK名古屋放送局専任ディレクターなどを経て、NHK制作局ドラマ番組部チーフ・ディレクター[1]。現・エグゼクティブ・ディレクター

2008年放送文化基金賞個別分野賞演出賞受賞[2]ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞受賞、2009年芸術選奨新人賞(放送部門賞)・文部科学大臣新人賞受賞[3]
作品
テレビドラマ

連続テレビ小説

ひまわり(1996年)

天うらら(1998年)

オードリー(2000年 - 2001年)

まんてん(2002年 - 2003年)

花子とアン(2014年)


ふたり(1990年)

ドラマ愛の詩料理少年Kタロー」(2001年)

ビタミンF(2002年)※ギャラクシー賞奨励賞

NHKスペシャル

新しい朝が来た?8月15日のラジオ体操?(2003年)※文化庁芸術祭参加

鬼太郎が見た玉砕?水木しげるの戦争?(2007年)※文化庁芸術祭優秀賞、放送文化基金賞本賞・演出賞・俳優賞、ギャラクシー賞優秀賞

最後の戦犯(2008年)※ギャラクシー賞奨励賞、芸術選奨新人賞 

気骨の判決(2009年、NHK)※文化庁芸術祭参加


大河ドラマ義経」(2005年)

土曜ドラマ

刑事の現場(2008年)

監査法人(2008年)

鉄の骨(2010年)※ギャラクシー賞奨励賞

負けて、勝つ ?戦後を創った男・吉田茂?(2012年)

やさしい猫(2023年)


ドラマ10

セカンドバージン(2010年)※東京ドラマアウォード連続ドラマ部門優秀賞

下流の宴(2011年)

コントレール?罪と恋?(2016年)


百合子さんの絵本 ?陸軍武官・小野寺夫婦の戦争?(2016年)

返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す(2017年)

やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる(2018年)※ギャラクシー賞奨励賞

永遠のニ?パ ?北海道と名付けた男 松浦武四郎?(2019年)

夢食堂の料理人?1964東京オリンピック選手村物語?(2019年)

流行感冒(2021年)※東京ドラマアウォード単発ドラマ部門優秀賞、ギャラクシー賞奨励賞  大山勝美賞 

風よ あらしよ(2022年) 

映画

返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す(2018年6月30日) - 監督

脚注[脚注の使い方]^「ドラマ番組部 柳川強部チーフ・ディレクター」NHK
^第34回 放送文化基金賞 受賞のことば公益財団法人放送文化基金
^ 「文化庁ニュース 文部科学大臣新人賞受賞者(市川亀治郎/蒼井優/柳川強 ほか)」『月刊 文化庁月報』2009年6月号

外部リンク

柳川 強(director)
(@directo61248946) - X(旧Twitter)

柳川強 - allcinema

Tsuyoshi Yanagawa - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef