柏大五郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "柏大五郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年8月)

柏 大五郎

プロフィール
リングネーム柏 大五郎
本名非公開
ニックネーム頭突きバカ一代
身長172cm
体重90kg
誕生日 (1976-11-25) 1976年11月25日(47歳)
出身地千葉県柏市
所属KAIENTAI DOJO
トレーナーTAKAみちのく
デビュー2001年10月6日
引退2018年6月17日
テンプレートを表示

柏 大五郎(かしわ だいごろう、1976年11月25日 - )は、日本の元プロレスラー

本人曰く「頭を使ったレスリングを見せてやる」の言葉通り、頭を利用して戦うのを得意としている。
経歴
2000年

プエルトリコ時代のKAIENTAI DOJOに入門。

2001年

10月6日大阪プロレスに留学という形で参戦して対橘隆志戦でデビュー。

2002年

4月20日ディファ有明で開催されたK-DOJOの旗揚げ戦に合わせて日本に逆上陸。

2003年

TAKAみちのくに1万円で誘われて吉田屋に加入。

2004年

1月25日石坂鉄平とのタッグで「UWA&UWFインターコンチネンタルタッグ王座」を獲得した。

4月25日ディファ有明で開催されたバトルロイヤルにて再び「UWA&UWF認定インターコンチネンタルタッグ王座」を獲得。

12月26日K-AWARDのK-SURVIOR決勝戦で所属の柏組が優勝して、さらにK-AWARD・ベストパフォーマンス賞が授与された。

2005年

2リーグ制導入によって「RAVE」所属となる。

2009年

9月、この年の
STRONGEST-Kトーナメントにおいて真霜拳號KAZMAを破った実績からMONSTER Plamtに加入。

12月、真霜とのコンビで大石真翔旭志織組からSTRONGEST-K TAG王座を奪取する。

2010年

4月、
後楽園ホール大会におけるSTRONGEST-K TAG王座およびKAIENTAI-DOJO認定WEWハードコアタッグ王座のダブルタイトル戦に敗れ、STRONGEST-K TAG王座から陥落。

2014年

KAIENTAI-DOJO旗揚げ後から交際を続けてきた彼女と結婚することを発表。

稲松をリーダーとする
Bozz連合に加入。

2018年

6月17日、GRAND SLAM in Blue Fieldにて引退。
吉田綾斗をタッグパートナーとし、柏自身が「今、KAIENTAI DOJOで一番思い入れがあり、一番強いと思うタッグ」真霜拳號&十嶋くにおを引退試合の対戦相手に指名し真霜に敗北。

2021年

2AWのスタッフに就任。

得意技
ダイビングヘッドバット

まっぷたつ

まっぷたつ2006

柏スタナー

柏クラッチ
外道クラッチと同型。
柏クラッチII

柏クラッチIII

晴れ時々大五郎

匠蹴り
バズソーキックと同型。仰向けになった相手の上半身を起こして相手の左側頭部を振り抜いた右足の甲で蹴り飛ばす。
各種キック

入場曲

大五郎マーチ(太田英夫) ※
キングレコード「KAIENTAI DOJO」に収録

タイトル歴

STRONGEST-K TAG王座

千葉6人タッグ王座

K-AWARD(ベストパフォーマンス賞)

UWA&UWFインターコンチネンタルタッグ王座

UWA世界ミドル級王座

インディペンデントワールド世界ジュニアヘビー級王座

エピソード

千葉県柏市出身なだけにJリーグ柏レイソル」の熱烈なサポーターでリングネームも「柏レイソル」の「柏」からとっている。

メディア出演
テレビ

プロレスKINGGAORA

CM

パチンコニュー7

関連項目

プロレスラー一覧

千葉県出身の人物一覧










KAIENTAI DOJO
タイトル

CHAMPION OF STRONGEST-K

STRONGEST-K TAG

WEWハードコアタッグ

UWA世界ミドル級

インディペンデント・ワールド・ジュニアヘビー級王座

千葉6人タッグ王座

大会・興行

海王トーナメント

CLUB-K SUPER

K-METAL LEAGUE

BO-SO ゴールデンタッグトーナメント

R-60

K-AWARD

天下三分の計

札幌プロレスフェスタ

年越しプロレス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef