林誠太郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

同時代の俳優の「林誠之助」とは別人です。

はやし せいたろう
林 誠太郎
本名貝本 清 (かいもと きよし)
生年月日 (1896-11-03) 1896年11月3日
没年月日不詳年
出生地 日本
職業俳優
ジャンル劇映画時代劇現代劇剣戟映画サイレント映画トーキー
活動期間1900年代 - 1939年
主な作品
『親馬子馬』
『仇討地獄』
『弧狗狸物語』
『首斬浅右衛門 江戸愛欲篇』
松平外記
テンプレートを表示

林 誠太郎(はやし せいたろう、1896年11月3日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3][4]。本名貝本 清(かいもと きよし)[1]
人物・来歴

1896年明治29年)11月3日に生まれる[1]。幼少時から舞台に立ち、経験を積む[1]

関東大震災後で東京からの俳優やスタッフが京都西宮の撮影所に流れ込んだ1924年(大正13年)、林は、牧野省三が所長を務める「等持院撮影所」に入り、同年6月25日に同日公開された2作、二川文太郎監督の『恋の猟人』、後藤秋声監督の『関守の情』に出演して、満27歳で映画界にデビューしている[1][2][5]。当時の同撮影所は、牧野が経営するマキノ映画製作所の「マキノ等持院撮影所」であったが、同月には東亜キネマを買収し、「東亜キネマ等持院撮影所」となった[2][5]。間もなく同撮影所内の反東亜キネマ派の不満を解消するために「東亜マキノ等持院撮影所」と呼称を変えたが[5]、この時期に、阪東妻三郎主演、沼田紅緑監督の『清水次郎長』に出演して黒駒勝蔵を演じている[1][2]

1925年(大正14年)1月には、帝国キネマ演芸に移籍し、同社の時代劇を担う「小坂撮影所」の重要な脇役俳優とみなされるようになり、1927年(昭和2年)に公開された佐藤樹一路監督の『弧狗狸物語』、1929年(昭和4年)5月15日に公開された矢内政治監督の『親馬子馬』では主演を果たしている[1][2]。同社の撮影所は、小坂に代って建設された「長瀬撮影所」が火災に遭って全焼する等の変遷を経て、もともと阪東妻三郎プロダクションの撮影所として建てられたものに入居して「太秦撮影所」としていたが、同社の経営が悪化し、1931年(昭和6年)8月28日、新興キネマに改組されるが、このとき林は、この新会社に継続入社する[6]

1935年(昭和10年)12月末、太秦帷子ヶ辻中開町(現在の右京区太秦堀ヶ内町)に、牧野省三の長男であるマキノ正博トーキーのための新しい撮影所を建設した新会社、マキノトーキー製作所を設立、林は、翌1936年(昭和11年)に第二期入社で参加する[1][2][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef