林秀彦
[Wikipedia|▼Menu]

はやし ひでひこ
林 秀彦
生誕 (1934-09-26)
1934年9月26日
日本 東京府
死没 (2010-11-19) 2010年11月19日(76歳没)
日本 福岡県久留米市
出身校学習院高等科
職業脚本家
子供2名
テンプレートを表示

林 秀彦(はやし ひでひこ、1934年昭和9年〉9月26日 - 2010年平成22年〉11月19日)は日本脚本家
来歴

東京府に生まれる。父は随筆家の林謙一学習院高等科を卒業後、インド洋経由で渡欧する途中、イエメンで悪漢の集団に拉致され、砂漠で殺されそうになったが「俺は空手の達人だ。俺を殺すならお前らのうちの一人を殺してやる」とブラフをかけて解放され、危うく一命を取り留めた体験談を、伊丹十三が『小説より奇なり』の中で文章化している。ドイツのザール大学、フランスモンペリエ大学に留学し、哲学を専攻する。松山善三に師事し、映画やテレビの脚本を執筆。

3度結婚しており、最初の妻との間の子は作曲家の林魏堂1974年には女優冨士真奈美と結婚し、一児(岩崎リズ)を儲けるも1984年に離婚。1988年から2005年までオーストラリアに移住、帰国後は大分県九重町に暮らしていた[1]。また、祖母にドラマ「おはなはん」のモデルとなった林はながいる。

2010年11月19日、肺炎の為に福岡県久留米市の病院にて死去[2]
主な作品
脚本

七人の刑事TBS

昨日のあいつ今日のおれ (1965年、松竹)

ただいま11人(1964年、TBS)

若者たち(1966年、フジテレビ

妻と女の間(1969年、毎日放送

安ベエの海(1969年 - 1970年、TBS)

体の中を風が吹く(1973年、NHK

新十郎捕物帖・快刀乱麻(1973年、朝日放送

鳩子の海(1974年、NHK)

ホームスイートホーム(1982年、日本テレビ

名門私立女子高校(1984年、日本テレビ)

生きるための情熱としての殺人(2001年、テレビ朝日

小説

『鳩子 1 (海流篇)』日本放送出版協会、1974年7月25日。
NDLJP:12476450。 (要登録)

『鳩子 2 (風紋篇)』日本放送出版協会、1974年12月1日。NDLJP:12476451。 (要登録)

『鳩子 3 (天象篇)』日本放送出版協会、1975年4月1日。NDLJP:12476452。 (要登録)

生きるための情熱としての殺人』(1981年、創林社)

著書

『父親がする娘教育』ごま書房〈ゴマブックス〉、1980年5月1日。
NDLJP:12103459。 (要登録)

『ちょっといい女・気になる女 : なぜその女性に魅かれるのか』日本実業出版社、1982年4月20日。NDLJP:12414441。 (要登録)

『大地震大虐殺 : 九月の狂気』潮出版社、1983年8月25日。NDLJP:12229289。 (要登録)

『女と別れた男たち』創林社、1983年12月31日。NDLJP:12477485。 (要登録)

『非婚のすすめ』フォー・ユー、1987年5月10日。NDLJP:12128983。 (要登録)

『ジャパン、ザ・ビューティフル』(1996年、中央公論新社

『「みだら」の構造』(2000年、草思社

『失われた日本語、失われた日本』(2002年、草思社)

『悲しいときの勇気?日本人のための幸福論』(2003年、明成社

『日本人はこうして奴隷になった』(2008年、成甲書房

『日本の軍歌は芸術作品である。』(2008年、PHP研究所

『911・考えない・日本人』(2008年、成甲書房)

『おテレビ様と日本人』(2009年、成甲書房)

『憎国心のすすめ』(2009年、成甲書房)

出演

FMモーニング東京FM東京

関連書籍

林秀彦『おテレビ様と日本人』
成甲書房、2009年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-88086-241-5。 

林秀彦作品一覧(紀伊國屋書店BookWeb)

脚注^2009年9月14日大分県知事定例記者会見
^ 訃報:林秀彦氏(脚本家) 産経新聞 - ウェイバックマシン(2010年11月24日アーカイブ分)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef