林田裕至
[Wikipedia|▼Menu]

林田 裕至(はやしだ ゆうじ、1961年[1] - )は、日本美術監督兵庫県出身[1]
略歴

東京芸術大学油画科卒業後、『爆裂都市 BURST CITY』で映画美術デビュー[1]。映画界では北村龍平紀里谷和明三池崇史監督映画の美術を多く手掛ける。映画だけでなくミュージックビデオなどの美術も手掛ける[1]

三池崇史監督のリメイク版『十三人の刺客』において、日本アカデミー賞の最優秀美術賞を受賞した[2]。2014年の同監督作品『喰女-クイメ-』では佐久嶋依里と共同で第69回毎日映画コンクール美術賞を受賞した[3]
作品
映画美術

1982年

爆裂都市 BURST CITY


1986年

処女のはらわた


1987年

ロビンソンの庭


1990年

てなもんやコネクション


1991年

熊楠KUMAGUSU(未完)


1996年

アトランタブギ


2000年

式日


2002年

ロックンロールミシン


2003年

あずみ


2004年

CASSHERN


2005年

阿修羅城の瞳


2006年

小さき勇者たち?ガメラ?

神童


2007年

クローズZERO

大日本人


2008年

ヤッターマン


2009年

クローズZEROII

TAJOMARU

GOEMON


2010年

十三人の刺客

ランウェイ☆ビート


2011年

一命


2014年

土竜の唄 潜入捜査官REIJI

喰女-クイメ-

TOKYO TRIBE

寄生獣 Part1


2015年

寄生獣 完結編


2016年

テラフォーマーズ

シン・ゴジラ(美術、イメージボード)


2017年

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章


2018年

ラプラスの魔女

パンク侍、斬られて候


2021年

妖怪大戦争 ガーディアンズ

ボクたちはみんな大人になれなかった


2022年

シン・ウルトラマン


2023年

シン・仮面ライダー

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2014年10月)

受賞歴

第34回日本アカデミー賞・最優秀美術賞(『十三人の刺客[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef