林一夫
[Wikipedia|▼Menu]

はやし かずお
林 一夫
プロフィール
本名杉田 一夫(すぎた かずお)
[1][2][3]
性別男性
出生地 日本東京都[4]
生年月日 (1945-10-17) 1945年10月17日(78歳)
血液型B型[5]
身長169 cm[4]
職業俳優声優
事務所テアトル・エコー[4]
公式サイト林 一夫|プロフィール|テアトル・エコー

俳優活動
活動期間1969年 -
ジャンルテレビドラマ舞台
デビュー作にゃん六(『11ぴきのねこ』)[3]
声優活動
ジャンルアニメゲーム吹き替え
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

林 一夫(はやし かずお、1945年10月17日[1][6] - )は、日本俳優声優東京都出身[4]テアトル・エコー所属[4]
略歴

東京都立代々木高等学校卒業[7]

子役として活躍し、1969年テアトル・エコー入団。初舞台は井上ひさし作『11ぴきのねこ』のにゃん六役[3]1980年伝説巨神イデオン』では重要キャラクターのひとりであるギジェ・ザラルを演じた。『イデオン』には非常に思い入れがあり、プロフィールの代表作欄に掲載されているのは本人の希望によるもの。1980年代のインタビューで「イデにとりこまれる」という言葉が好きだったと述べている[8]

超電子バイオマン』の悪役であるバイオハンター・シルバを演じたことでも知られる。シルバに関しては『バイオマン』DVD解説書において「「やっと逢えたな…バルジオン」の台詞のカッコよさは本当にシビれる」と制作者である東映サイドが絶賛し、2012年公開の映画『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では27年ぶりにシルバを演じた。
人物

本人のプロフィール写真の髪型はギジェと同じ。もともと舞台の役作りのためオールバックにして髪を伸ばしていたところ、偶然ギジェと同じ髪型になり、これが気に入ったためその後もこのヘアスタイルを維持しているとのこと。髪を洗う時には苦労するらしく、夫人に手伝ってもらうらしい。

特技は日本舞踊市山流)、殺陣乗馬[4]
出演
テレビドラマ

俺たちの朝 第13話「裸踊りと染色と口惜涙」(1977年、日本テレビ)

白い巨塔 第25話(1978年、フジテレビ)

太陽にほえろ!(日本テレビ)

第209話「働くものの顔」(1976年)

第354話「交番爆破」(1979年)


映画

病院坂の首縊りの家(1979年、東宝) - 花園海軍大尉

テレビアニメ
1973年


科学忍者隊ガッチャマン(隊員、水夫、通信員、召使い)

1974年


エースをねらえ!

1975年


天馬天平(天馬天平)

1977年


一発貫太くん(江山)

1978年


宇宙戦艦ヤマト2(1978年 - 1979年、南部康雄

宇宙魔神ダイケンゴー(アントニアン)

1979年


宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(南部康雄)

ドラえもん

1980年


宇宙戦艦ヤマトIII(1980年 - 1981年、南部康雄)

宇宙戦士バルディオス(ミラン)

伝説巨神イデオン(ギジェ・ザラル[9]

1982年


戦闘メカ ザブングル(ゲンナ・ハラム)

六神合体ゴッドマーズ

1983年


銀河疾風サスライガー(カルロ)

光速電神アルベガス(大木一郎)

聖戦士ダンバイン(フレデリック)

超時空世紀オーガス(ヘンリー)

1986年


宇宙船サジタリウス(ジールス)

青春アニメ全集(うらなり、斉藤勇)

1987年


聖闘士星矢アステリオン

1992年


横山光輝 三国志(諸葛瑾)

1995年


バーチャファイター(デイビス)

1998年


カードキャプターさくら(クロウ・リード[10]

1999年


星方天使エンジェルリンクス(レオン)

ポケットモンスター(ラッセル)

2003年


宇宙のステルヴィア(風祭保)

2004年


Get Ride! アムドライバー(バーロック・ウィルコット)

2006年


獣王星(クライン)

NANA(川野)

劇場アニメ
1978年


さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(南部康雄[11]

1980年


11ぴきのねこ(ネコH)

ヤマトよ永遠に(南部康雄[12]

1982年


伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇(ギジェ・ザラル)

1983年


宇宙戦艦ヤマト 完結編(南部康雄[13]

ゴルゴ13

1985年


ごんぎつね(弥助)

1986年


11ぴきのねことあほうどり(ネコF)

1987年


王立宇宙軍 オネアミスの翼(空軍士官C)

1999年


劇場版カードキャプターさくら(クロウ・リード[14]

OVA

X電車でいこう(1987年)[15]

銀河英雄伝説(1991年、ジンツァー)

THE レイプマン(1994年、政善〈ゴリ政〉)

ゲーム
1997年


スーパーロボット大戦F(グロフィス・ラクレイン、ギジェ・ザラル)

1998年


スーパーロボット大戦F 完結編(グロフィス・ラクレイン、ギジェ・ザラル)

1999年


宇宙戦艦ヤマト 遥かなる星イスカンダル(南部康雄)

2000年


さらば宇宙戦艦ヤマト宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(南部康雄)

2004年


宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶(南部康雄)

宇宙のステルヴィア(風祭保)

2005年


宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(南部康雄)

宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊(南部康雄)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ギジェ・ザラル)

2008年


スーパーロボット大戦Z(ヘンリー・スタイガー)

2011年


コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(カマロフ)

2020年


スーパーロボット大戦X-Ω(ギジェ・ザラル)

吹き替え
担当俳優
ウェイド・ウィリアムズ


エレメンタリー5 ホームズ&ワトソン in NY(ライアン・デッカー)

プリズン・ブレイク(ブラッド・ベリック)

ラスベガス #18(リチャード・アレン・ウェズリー)

映画

アメリカン・プレジデント

アルマゲドン(ロックハウンド〈スティーヴ・ブシェミ〉)※ソフト版

ウエスト・サイド物語(ロコ)※旧TBS版

エア★アメリカ

カーリー・スー ※ソフト版

彼女を見ればわかること(サム〈ミゲル・サンドヴァル〉)

恋は嵐のように(ジャック〈スティーブ・ハイトナー〉)

ジョーズ ※日本テレビ版

スウィート・ノベンバー(リーチ〈レイ・ベイカー〉)

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 ※劇場公開版(DVDリミテッドエディション収録)

スーパーマンII※テレビ朝日版

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(フレッチャー〈キアラン・ハインズ〉)

西部悪人伝(バンジョー〈ウィリアム・バーガー〉)※追加収録分

戦争と平和

ゾディアック(アーサー・リー・アレン〈ジョン・キャロル・リンチ〉)

ダイ・ハード(ハリー・エリス〈ハート・ボックナー〉)※機内上映版

007 ムーンレイカー(英国空軍士官)※TBS版

沈黙の戦艦 ※ソフト版

ドラゴン怒りの鉄拳(ファン〈ジェームス・ティエン〉)※TBS版

パラダイス・アーミー(ラッセル〈ハロルド・ライミス〉)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef