板宿駅
[Wikipedia|▼Menu]

板宿駅
いたやど
Itayado


所在地神戸市須磨区
所属事業者山陽電気鉄道駅詳細
神戸市交通局駅詳細
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


板宿駅配線図
凡例

↑北
上下方向は神戸市営地下鉄
左右方向は山陽電気鉄道本線


妙法寺駅
東須磨駅


西代駅
←西


東→






新長田駅

↓南


板宿駅(いたやどえき)は、兵庫県神戸市須磨区にある、山陽電気鉄道および神戸市営地下鉄である[1][2]

なお本稿では1937年から1971年まで存在した神戸市電板宿線の板宿停留所についても触れる。
利用可能な鉄道路線

山陽の駅には全ての列車が停車する。

山陽電気鉄道

本線駅番号はSY02


神戸市営地下鉄

西神・山手線:駅番号はS10


歴史
山陽電気鉄道

1910年明治43年)3月15日兵庫電気軌道が兵庫(のちの電鉄兵庫) - 須磨(現 山陽須磨)間を開業した際に設置する[3]

1912年大正元年)12月:駅を300 m東に移動する[3]

1927年昭和2年)4月1日宇治川電気に合併し、同社の駅となる。

1933年(昭和8年)6月6日:宇治川電気の鉄道部門が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。

1965年(昭和40年):駅舎改築[3]

1987年(昭和62年)12月14日:山陽特急の停車駅となる。

1995年平成7年)

1月17日阪神・淡路大震災に伴いプラットホームなど駅施設が被災し不通となる[3]

3月24日:当初の予定を前倒して地下駅化するとともに、東須磨駅方面への運転を再開する[3]

6月18日西代駅方面への運転を再開する。


神戸市営地下鉄

1977年昭和52年)3月13日:路線開業に伴い営業を開始する[4]

1993年平成5年)7月9日:快速運転の開始に伴い、通過列車が設定される。

1995年(平成7年)

1月17日:阪神・淡路大震災で被災し不通となる。

1月18日西神中央 ? 板宿間の営業を再開する[2]。営業は当駅までだったが、車両は営業休止中の新長田駅まで回送して折り返していた。また、快速運転は休止していた。

2月16日:全線の運行を再開する[2]

7月21日:休止していた快速が廃止される。


2011年(平成23年)4月:この年度より2年間を期限として、駅名標下広告として「滝川中学校高等学校前」が掲出される[5](以後、2017・2018年度まで更新[6])。

2019年(平成31年)3月31日:駅名板下広告の契約期間が終了。

神戸市電(板宿停留所)

現在の地下鉄駅のほぼ直上に位置した。

1937年昭和12年)4月1日板宿線大橋町九丁目 - 板宿間開通に伴い営業を開始[1]

1971年(昭和46年)3月14日:板宿線廃止に伴い、廃止[1][2]。このとき廃止となった板宿線を含む区間は、神戸市電最後の営業路線であった。

駅構造


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef