松風輝
[Wikipedia|▼Menu]

まつかぜ あきら
松風 輝
生年月日12月25日
出身地
日本 兵庫県宝塚市
身長167cm
職業舞台俳優
ジャンル舞台
活動期間2006年 -
活動内容2006年:宝塚歌劇団入団、宙組配属
2021年:宙組副組長就任
2023年:宙組組長就任
所属劇団宝塚歌劇団
公式サイト ⇒松風輝 公式プロフィール
テンプレートを表示

松風 輝(まつかぜ あきら、12月25日[1] - )は、宝塚歌劇団宙組に所属する男役。宙組組長[2]

兵庫県宝塚市[1]県立宝塚北高等学校出身[1]。身長167cm[1]。愛称は「まっぷー」、「あかり」[1]
来歴

2004年、宝塚音楽学校入学。

2006年、宝塚歌劇団に92期生として入団[3]。入団時の成績は7番[3]。宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台[3]。その後、宙組に配属[3]

2021年5月11日付で宙組副組長に就任[4]

2023年6月12日付で宙組組長に就任[2]
主な舞台
初舞台

2006年3 - 5月、
宙組NEVER SAY GOODBYE』(宝塚大劇場

宙組時代

2006年5 - 7月、『NEVER SAY GOODBYE』(
東京宝塚劇場

2006年11 - 2007年2月、『維新回天・竜馬伝!』『ザ・クラシック』

2007年3月、『ハロー!ダンシング』(バウホール

2007年6 - 9月、『バレンシアの熱い花』 - 新人公演:アントニオ(本役:風莉じん)『宙 FANTASISTA!』

2008年2 - 5月、『黎明(れいめい)の風』『Passion 愛の旅』

2008年6 - 7月、『殉情(じゅんじょう)』(バウホール)

2008年9 - 12月、『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』『ダンシング・フォー・ユー』

2009年2 - 3月、『逆転裁判 -蘇る真実-』(バウホール・日本青年館

2009年4 - 7月、『薔薇に降る雨』『Amour それは…

2009年8月、『大江山花伝』 - 七曲『Apasionado(アパショナード)!!II』(博多座

2009年11 - 2010年2月、『カサブランカ』 - 新人公演:ハインツ(本役:風莉じん)

2010年3月、『Je Chante(ジュ シャント)-終わりなき喝采-』(バウホール) - ギャルソン

2010年5 - 8月、『TRAFALGAR(トラファルガー)』 - 新人公演:タレーラン(本役:風羽玲亜)『ファンキー・サンシャイン』

2010年9月、『銀ちゃんの恋』(全国ツアー) - 橘の子分

2010年11 - 2011年1月、『誰がために鐘は鳴る』 - 新人公演:デュバル参謀長(本役:天羽珠紀

2011年3月、『ヴァレンチノ』(ドラマシティ)

2011年5 - 8月、『美しき生涯』 - 新人公演:豊臣秀吉(本役:未沙のえる)『ルナロッサ』

2011年8月、『ヴァレンチノ』(日本青年館)

2011年10 - 12月、『クラシコ・イタリアーノ』 - 新人公演:チェーザレ・ロレンツォ侯爵(本役:鳳翔大)『NICE GUY!!』

2012年1 - 2月、『ロバート・キャパ 魂の記録』(バウホール・日本青年館) - フーク・ブロック

2012年4 - 7月、『華やかなりし日々』 - ジャック・ハーヴェイ、新人公演:クロムウェル警部(本役:寿つかさ)『クライマックス』

2012年8 - 11月、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 - グレーザー、新人公演:クラウス・フォン・リヒテンラーデ(本役:磯野千尋

2013年1月、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』(博多座) - クラウス・フォン・リヒテンラーデ侯爵

2013年3 - 6月、『モンテ・クリスト伯』 - ハッサン『Amour de 99!!-99年の愛-』

2013年7 - 8月、『うたかたの恋』 - ブラッドフィッシュ『Amour de 99!!-99年の愛-』(全国ツアー)

2013年9 - 12月、『風と共に去りぬ』 - ピーター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef