松野大介
[Wikipedia|▼Menu]

松野 大介(まつの だいすけ、1964年2月5日 - )は、日本小説家随筆家コラムニスト、元お笑いタレント。「ペン芸人」を自称する。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}窓口はアップフロントプロモーション(旧:アップフロントエージェンシー)[要出典]。神奈川県川崎市出身。現在、沖縄県在住。
来歴・人物

高校中退後、バンド活動をするが挫折。

お笑いタレントを目指し、渡辺プロダクション主催のオーディションを受験して合格。お笑い養成機関『BIG THURSDAY』(ビッグサースデー)に参加。そのお笑い養成機関に参加していた中山秀征と共にお笑いコンビABブラザーズとして芸能界デビュー。フジテレビ系『ライオンのいただきます』にアシスタントとしてレギュラー出演。ABブラザーズの知名度が上がる。その後もABブラザースとして活動を続けるも、マルチタレントとして頭角を現し始めた中山と、お笑いタレントとして地盤を固めたかったが、徐々に作家を志すようになっていた松野との間に次第に溝が生まれ、コンビでの活動が激減する。とある賞レースネタ番組でABブラザーズが参戦するも、結果は芳しくなく、マネージャーから『負けを認めろ』と敗戦宣言を告げられ1992年頃に正式な表明はなく自然消滅に近い形で事実上解散。

1993年、渡辺プロから独立。1995年3月、『ジェラシー』にて文學界新人賞に応募、最終候補になる。選評会では山田詠美に絶賛された。同年、『野性時代』10月号に「コールタールみたいな海」が掲載され、小説家デビュー。純文学ミステリー、恋愛エッセーと枠にとらわれない作家活動をする。また、コラムニストとしても活躍。2006年官能小説家としてもデビュー。その際のペンネームはボンバーマツノ。2024年現在沖縄に在住。県内のカルチャーセンターで小説の書き方講座の講師として活動していることが自身のXで書かれている。日刊ゲンダイで芸人インタビューやコラムを定期的に執筆中。


執筆業を中心とした活動をしていることを『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送2018年8月27日放送分でも報告され、同番組にゲストとして出演していた元相方の中山が「本当に元気で何よりですね。」とコメントしている[1]。なお、松野は2012年のインタビューで中山とは20年間は会っていないと語っていた[2]
作品
小説

バスルーム(1996年1月、
ベストセラーズ

サヤカ(1997年1月、マガジンハウス

ジェラシー(1997年11月、光進社)文学界新人賞最終候補作品

芸人失格(1998年6月、幻冬舎)1999年4月に再発

35歳(1999年2月、ビレッジセンター出版局)

TVドラッグ(1999年3月、マガジンハウス)

アイドル、冴木洋子の生涯(1999年5月、幻冬舎)

恋愛失格(2000年5月、幻冬舎)

顔のない女(2001年3月、辰巳出版

エンジェル・ダスト 天使が降ってきた夏 ※マツノダイスケ名義

路上ども(2003年2月、講談社

天国からマグノリアの花を(2005年9月10日、講談社)

マイホーム・ソング ひばりちゃんとうたうかあちゃん(2008年1月、富士見書房

インフォデミック コロナ情報氾濫(2022年6月15日、講談社)

エッセイ

ひとり暮らしボーイズの欲望(1995年5月、マガジンハウス)

愛してる、でも結婚はしない。(1998年12月、
飛鳥新社

ゼロ・ジェネレーション(1999年9月、太陽企画出版)

知りたいカレのヒミツ55(2006年3月、富士見書房

三谷幸喜 創作を語る(2013年11月15日、講談社)三谷幸喜との共著

芸人貧乏物語(2015年8月20日、講談社)[3]

コラム

笑TVめった斬り(雑誌「
笑芸人」連載)

日刊ゲンダイ連載

音楽

シングル『ゴマスリ行進曲

作詞:青島幸男 / 作曲:萩原哲晶 / 編曲:清水一登

1987年ALTY(現:バンダイ・ミュージックエンタテインメント)から発売。

ハナ肇とクレージーキャッツの同名曲のカバー。『さんまのまんま』(関西テレビ)テーマ曲。

ラジオ

だいすけさんの部屋(2017年8月17日 - 2022年6月6日、
エフエム那覇

脚注[脚注の使い方]^「くりびつてんぎょのいたおどろ!」ヒデライブを控えた中山秀征さん登場!!ニッポン放送 2018年8月27日配信 2021年3月7日閲覧
^ 「最強の暴露本」20冊イッキ読みする!お笑い編 松野大介「芸人失格」存在を“抹消”されたことが執筆の原動力! 「元相方・中山秀征とは20年以上会っていない」アサ芸プラス
^ INC, SANKEI DIGITAL (2015年10月10日). “【話題の本】『芸人貧乏物語』松野大介著 苦労を笑いに変える強さ”. 産経ニュース. 2020年4月11日閲覧。

外部リンク

松野大介ホームページ


松野大介論(ブログ)

松野ログ

松野大介 (@daisumatsu) - X(旧Twitter)(2012年4月 - 2016年12月)

松野大介 (@daimatsuno) - X(旧Twitter)(2016年12月 - )










中山秀征
現在放送中の
テレビ番組

シューイチ - 昭和歌謡パレード
特別番組

クイズ・ドレミファドン! - ザ・タイムショック - グサッとアカデミア - 平野レミの早わざレシピ - 中山秀征の究極ハウス
不定期出演

ディスカバリー・エンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極

現在放送中の
ラジオ番組

中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
過去の出演番組
(テレビ)

ラジかる!! - ラジかるッ - おもいッきりDON! - DON! - 新春かくし芸大会 - ライオンのいただきます - 夕やけニャンニャン - 夕食ニャンニャン - 桃色学園都市宣言!! - 上岡龍太郎にはダマされないぞ! - クイズ!年の差なんて - 世界まる見え!テレビ特捜部 - クイズ!!ひらめきパスワード - オールスター感謝祭 - ダウトをさがせ! - ジパング大決戦! - DAISUKI! - ヒューヒュー - おちゃのこサイサイ - TVおじゃマンボウ - チャレンジ大魔王 - 殿様のフェロモン - 解禁テレビ → 噂の!解禁スタジオ - お菓子好き好き - 信ジラレナイ99連発 - 金曜玉手箱 → 金之玉手箱 - THE夜もヒッパレ - オジサンズ11 - クイズ!歌うぞ音楽王 - 大発見!恐怖の法則 - トロトロでいこう! → Oh!トロトロでいこう! - ウチくる!? - 禁断!ハダカの王様 - フライデーナイトはお願い!モーニング - 中山道 - 美少女学園 - OH!エルくらぶ - KISS×KISS - タイムショック21 - スピード査定バラエティ カラクリマネー - 奇跡の扉 TVのチカラ - ポカポカ地球家族 - 芸能人専用タクシー し?たく - 手紙バラエティ 三丁目のポスト - BS永遠の音楽グループサウンズ大全集 - 元気家族テレビ となりのマエストロ - くらべるくらべらー - バカなフリして聞いてみた - 24時間テレビ 愛は地球を救う17 - スーパークイズスペシャル - 平成あっぱれテレビ - 第37回日本レコード大賞 - ラリーKING - ハマる!動画ネタ天国 - 超豪華!!スタア同窓会 - ほこ×たて - プレミア音楽祭 - ニッポン大女優伝説 - 双方向クイズ 天下統一 - 旬感☆ゴトーチ! - 24時間もヒッパレ! 2022 - 24時間もヒッパレ! 2023
過去の出演番組
(ラジオ)

ABブラザーズのオールナイトニッポン - 志村けん・中山秀征の「い?んでないの?!」 - CUBE- 四番 なかやま - 中山秀征のJAPAN RHYTHM - 中山秀征のクイズイマジネーター
ABブラザーズ

松野大介
関連項目

お笑い第三世代 - ワタナベエンターテインメント
関連人物

白城あやか - 中山翔貴 - 渡辺晋 - 三宅裕司 - 赤坂泰彦 - モト冬樹 - グッチ裕三 - マルシア - 松本明子 - 飯島直子 - 片瀬那奈 - 徳光和夫 - 福留功男 - 角田久美子 - 藤井恒久 - 馬場典子 - 宮崎宣子 - 上重聡 - 桝太一 - 夏目三久 - 佐藤義朗 - 辻岡義堂 - 杉野真実 - 安村直樹 - 後藤晴菜 - 畑下由佳 - 笹崎里菜 - 高島忠夫 - 志村けん - 南野陽子 - 優香 - 賀集利樹 - 中丸雄一

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef