松里公孝
[Wikipedia|▼Menu]

松里 公孝人物情報
生誕 (1960-02-04)
1960年2月4日
日本熊本県
出身校東京大学
学問
研究分野歴史学(近現代史・ロシア史ウクライナ史)、政治学
研究機関北海道大学スラブ研究センター
東京大学大学院法学政治学研究科
学位博士(法学)
テンプレートを表示

松里 公孝(まつざと きみたか、1960年2月4日 - )は、日本政治学者東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門はロシア史ウクライナ史、ロシア地域政治等。
来歴

1960年、熊本県生まれ。ラ・サール高等学校を卒業後、1979年に東京大学に入学した。1985年に同大学法学部を卒業後は同大学大学院に進み、1987年に同大学大学院法学政治学研究科修士課程を修了、1991年、同博士課程を単位取得満期退学し、北海道大学スラブ研究センター(現・北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)助教授となった。

2000年に同センター教授に昇任。2014年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。その間、ソ連アメリカ合衆国ウクライナに留学[1]。1996年、「第一次世界大戦期ロシアの食糧事業と農事指導を対象として、総力戦下の地方統治および中央・地方間関係を分析」した学位論文『総力戦争と地方統治:第一次世界大戦期ロシアの食糧事業と農事指導』を東京大学に提出して博士(法学)号(乙第12999号)を取得[2]
著書
単著

The Split of the CPSU and the Configuration of Ex-Communist Factions in the Russian Oblasts: Cheliabinsk, Samara, Ul'ianovsk, Tambov, and Tver (1990-95), (Slavic Research Center, Hokkaido University, 1996).

『ポスト社会主義の政治―ポーランド、リトアニア、アルメニア、ウクライナ、モルドヴァの準大統領制』
筑摩書房ちくま新書〉、2021年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-480-07380-8。 

『ウクライナ動乱―ソ連解体から露ウ戦争まで』ちくま新書、2023年。ISBN 978-4-480-07570-3。 

編著

Regions: A Prism to View the Slavic-Eurasian World: Towards a Discipline of "Regionology", (Slavic Research Center, Hokkaido University, 2000).

Emerging Meso-Areas in the Former Socialist Countries: Histories Revived or Improvised, (Slavic Research Center, Hokkaido University, 2005).


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef