松田秀雄
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)

日本政治家松田 秀雄まつだ ひでお

生年月日1851年嘉永4年8月
出生地近江国彦根藩
没年月日1906年1月23日
前職東京府会副議長
所属政党立憲改進党(1894)
進歩党憲政本党(1898)
衆議院議員
選挙区東京第7区
当選回数3回
在任期間1895年3月 -
テンプレートを表示

松田 秀雄(まつだ ひでお、1851年嘉永4年8月)- 1906年明治39年)1月23日)は、明治期政治家である。初代東京市長衆議院議員。
略歴

1851年嘉永4年)8月に近江国彦根藩士の家に生まれた。

1889年明治22年)5月、東京市会議員(神田区)に初当選した。[1]同年の11月、東京市神田区会議員に初当選した。

1890年(明治23年) 神田高等女学校(現在の神田女学園中学校・高等学校)を創立。

1891年(明治24年)東京府会議員に選出され、後に副議長となった。

1894年(明治27年)3月1日 第3回衆議院議員総選挙で、東京第7区に立候補するも落選した。

翌年の1895年(明治28年)3月、衆議院議員に東京第7区に初当選した。

1896年(明治29年)1月に東京府会議長代理となった。同年12月、東京府農工銀行頭取となった。

1898年(明治31年)の3月15日第5回衆議院議員総選挙で、東京第7区に当選した。同年の8月10日第6回衆議院議員総選挙で東京第7区に再選。その約2ヶ月後の10月6日に最有力候補と目された徳川家達が辞退し、市会の選挙により谷干城に勝利して初の東京市長となった。

1903年(明治36年)6月15日、東京市長を辞職。市会の否決を無視して政府が土木事業の予算を更正認可したことを不満とし、その退職理由を明記して辞職した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef