松田町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、神奈川県にある町について説明しています。大阪府にある阪堺線の駅については「松田町停留場」をご覧ください。

まつだまち 
松田町
松田町寄ロウバイ園


松田町旗松田町章

日本
地方関東地方
都道府県神奈川県
足柄上郡
市町村コード14363-4
法人番号4000020143634
面積37.75km2

総人口10,257人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度272人/km2
隣接自治体秦野市足柄上郡大井町山北町開成町
町の木ナンテン
町の花コスモス
町の鳥セグロセキレイ
松田町役場
町長[編集]本山博幸
所在地258-8585
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2037番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度20分53秒 東経139度08分22秒 / 北緯35.34819度 東経139.13939度 / 35.34819; 139.13939座標: 北緯35度20分53秒 東経139度08分22秒 / 北緯35.34819度 東経139.13939度 / 35.34819; 139.13939

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
新松田駅

松田町(まつだまち)は、神奈川県の西部に位置し、足柄上郡に属する

小田急小田原線の新松田駅と御殿場線の松田駅の2駅が存在し、東名高速道路国道246号の連絡点のひとつとして交通の重要な役割を担っている。
地理

酒匂川、川音川、中津川とそれらの支流となる河川流域が町の概要をなす。町は松田惣領、松田庶子、神山(こうやま)および寄(やどりき)の4地区からなる。北部は丹沢大山国定公園に指定されている西丹沢山系の1,200m級の高峰がそびえ、寄地区丹沢山塊の南端となる中津川流域を担い、南方に足柄平野北端であり酒匂川東岸をなす地域に松田惣領、松田庶子が存在する。川音川を挟んで南東方向に神山地区がある。

現在の松田町は丹沢登山の主要な出発点のひとつとなっており、また、町内を流れる酒匂川、川音川、中津川は山女魚虹鱒等の釣り地として知られる。

町内の松田山は比較的乾燥した水はけのよい南斜面が存在し、温暖な気候を利用してみかん等が栽培されている。

河川:酒匂川川音川、中津川

山系:松田山高松山檜岳雨山鍋割山

滝 :滝郷の滝、神山滝

鉄道との連絡として、町内に小田急小田原線新松田駅御殿場線松田駅の2駅が存在し、その連絡地点としての重要性を持つ。御殿場線は現在単線であるが、1934年まで東海道本線であったため町内を走る路線と駅敷地に複線施設の名残が大きく見られる。また、同2駅を中心として「ロマンス通り」と「仲町通り」と呼ばれるそれぞれ長さ数100メートルの通りを中心とした商店街が存在し、町の経済活動の中心をなしている。

自動車交通では国道246号が、町の中心近くを東西に横断し、それに足柄平野を南北に縦断する国道255号が町内で合流する。国道255号は隣町の大井町内において東名高速道路大井松田インターチェンジと接続しており、松田町が東名高速道路と国道246号の連絡点のひとつとして重要な役割を担っている。
歴史

1889年明治22年)

2月1日 - 国有鉄道・東海道本線(現東海旅客鉄道御殿場線)の松田駅が開業。

4月1日 - 町村制の施行により、神山村、松田惣領、松田庶子が合併して松田村が発足。


1909年(明治42年)4月1日 - 町制施行して松田町となる。

1923年大正12年)9月1日 - 関東大震災により大被害を受ける

1927年昭和2年)4月1日 - 小田原急行鉄道(現小田急電鉄小田原線新松田駅が開業。

1955年(昭和30年)4月1日 - 寄村と合併し、改めて松田町が発足。

人口


松田町と全国の年齢別人口分布(2005年)松田町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 松田町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

松田町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

行政

町長:
本山博幸2013年9月23日就任、2期目)

町の機関

松田町役場

松田町民文化センター

松田町体育館

県の機関

神奈川県松田警察署

神奈川県県西土木事務所

ハローワーク松田

立法

議長:中野博 

副議長:田代実

町議定数12名

地区

旧松田村

松田惣領(まつだそうりょう)

松田庶子(まつだそし)

神山(こうやま) - 旧神山村


寄村

寄(やどりき)


姉妹都市・提携都市
国内

横芝光町千葉県山武郡

1968年12月1日匝瑳郡光町と姉妹町締結、光町の合併に伴い2006年11月3日改めて締結


美幌町北海道網走郡

美幌町端治地区に松田町の奴振りが函館の神社に伝わり、名前を変えて「足柄奴」として伝わったとされ、交流が行われている。その他にも港区民まつりや、谷地どんが祭りに招待されて松田の大名行列を披露している。

[1][2]
健康
病院


神奈川県立足柄上病院(総合病院)

松田町国民健康保険診療所(寄診療所)

郵便局・金融機関

松田郵便局

松田惣領郵便局

寄郵便局

横浜銀行松田支店

JAかながわ松田支店[3]

さがみ信用金庫松田支店

スルガ銀行松田プラザ出張所

企業

富士急モビリティ 湘南営業所

小田原エンジニアリング

東電同窓電機 小田原営業所

西湘アスコン - NIPPO 地域関係会社

柴橋商会 松田工場

多賀製作所

織戸組 松田事業所

東雄技研 松田工場

ミシマ運輸 大井松田営業所

第一生命保険株式会社湘南支社松田営業オフィス

日本生命保険相互会社松田営業部

住友生命保険相互会社町田支社新松田支部

教育

学校法人聖心女子学院 聖心丹沢学舎

高等学校

私立立花学園高等学校


中学校

松田町立松田中学校

松田町立寄中学校(2019年3月閉校)


小学校

松田町立松田小学校

松田町立寄小学校


交通
鉄道路線

小田急電鉄

小田原線新松田駅


東海旅客鉄道(JR東海)

御殿場線松田駅

二つの駅は隣接しており、どちらも中心駅となっている。

隣接市町村への連絡

小田原線を使って下り方面開成へ。上り方面秦野へ。

御殿場線を使って下り方面山北へ。上り方面大井へ。


都道府県庁への連絡

小田原線を使って海老名駅乗換え、相模鉄道本線横浜


広範囲な連絡

小田原線を使って小田原駅乗換え、JR東海東海道新幹線東京大阪

なお、東京都心へは小田原線を使って新宿へ直接行く方法もある。



高速バス詳細は「松田バスストップ」を参照

松田バスストップに3路線が停車している(2017年10月時点)。

東名ハイウェイバス

東京駅 - 静岡駅 1日4本


小田急ハイウェイバス

新宿高速バスターミナル池尻大橋 - 御殿場駅箱根桃源台 1日21本。


京浜急行バス

羽田空港横浜駅 - 御殿場駅・箱根桃源台 1日8本。


路線バス

富士急モビリティ

湘南営業所(旧・富士急湘南バス本社営業所)


箱根登山バス

道路
国道


国道246号

国道255号

都道府県道


神奈川県道72号松田国府津線

神奈川県道77号平塚松田線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef