松濤館流
[Wikipedia|▼Menu]
船越義珍

松濤館流(しょうとうかんりゅう、新字体:松涛館流)は、空手流派のひとつ。剛柔流糸東流和道流と並び空手道の四大流派の一つとされている。松濤館流は、近代空手の祖とも言われる船越義珍を事実上の開祖とする空手流派である。
概要

松濤館流とは、昭和14年(1939年)に、船越が東京豊島区雑司ヶ谷に開いた道場「松濤館」に由来する。しかし、この道場名は、元々は船越の雅号・松濤に由来している。船越は、この雅号を青年時代から使用していた。

船越義珍は、生涯自らの流派を名乗らず「無流派主義」を貫いたが、船越の系統は一般に松濤館流と呼ばれ、船越はその開祖と見なされている。したがって松濤館流という流派名は他の流派と区別するための便宜上の通称とされている。

船越義珍は、唐手を空手と改称し、型の名を沖縄方言から日本語名にするなど改めた(例:ピンアン⇒平安)。

現在、松濤館流は、昭和23年(1948年)に船越の門弟達が創設した日本空手協会(船越は初代最高師範)を筆頭に、多くの会派に分かれている。松濤館流は全世界に広がり世界で一番多く人々に学ばれている。


太極初段

太極二段

太極三段

平安初段

平安二段

平安三段

平安四段

平安五段

鉄騎初段

鉄騎二段

鉄騎三段

抜塞大

抜塞小

観空大

観空小

半月

十手

燕飛

岩鶴

慈恩

壮鎮

二十四歩

五十四歩大

五十四歩小

珍手

雲手

明鏡

王冠

慈陰

松濤館流の全日本空手道連盟指定形は次のとおり。

第一指定形:観空大 慈恩

第二指定形:観空小 燕飛

主な会派団体
日本空手道松濤會


船越義珍を初代会長とし、長男・義英が第二代会長となる。スポーツ化する空手とは一線を画し、試合競技を行わない。所属している大学の主要校としては、中央大学専修大学学習院大学成城大学等がある。

詳しくは日本空手道松濤會の項参照
日本空手協会(JKA)


全日本空手道連盟の協力団体。単独の会派団体として世界最大規模の空手団体。所属している大学の主要校としては、拓殖大学駒澤大学青山学院大学関東学院大学等がある。

詳しくは日本空手協会の項参照
全日本空手道松涛館(AJKS)


平成26年(2014年)、全日本空手道連盟主導で設立し、全日本空手道連盟の協力団体となった。松濤館流会派の緩やかな連合体となっている。

詳しくは全日本空手道松涛館の項参照
日本空手松涛連盟(JKS)


全日本空手道松涛館加盟団体。浅井哲彦が設立。所属している大学の主要校としては、帝京大学等がある。芸能事務所「テアトルアカデミー」が後援している。

日本空手道道場会


全日本空手道松涛館加盟団体。

詳しくは日本空手道道場会の項参照
日本空手道松濤館流秀修館


全日本空手道松涛館加盟団体。杉守吉之輔が岡山県岡山市に設立。

詳しくは日本空手道松濤館流秀修館の項参照
國際松濤館空手道連盟(SKIF)


昭和53年(1978年)、金澤弘和日本空手協会より独立し設立。

詳しくは國際松濤館空手道連盟の項参照
世界松濤舘空手道連盟(WSKF、ワールド松濤舘)


平成2年(1990年)粕谷均により設立。

詳しくは世界松濤舘空手道連盟の項参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef