松永尺五
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年10月)

松永 尺五(まつなが しゃくご(せきご)、文禄元年(1592年) - 明暦3年6月2日1657年7月12日))は江戸時代儒学者。京都出身。松永貞徳の子。名は昌三、字は遐年。藤原惺窩の門人で、儒学程朱学派に属する。林羅山那波活所堀杏庵とともに窩門四天王の一人。

幕府や藩に対して仕官はせず、京都所司代板倉重宗の厚遇を受けて、京都に春秋館、講習堂、尺五堂といった私塾を設営し、多くの弟子を育成した。
主な著書

一切経抜萃

大海一滴

彝倫抄

五経集注首書

四書事文実録

古文後集首書

尺五先生全集

主な弟子

木下順庵

貝原益軒

安東省菴

典拠管理

WorldCat Identities

GND: 140866574

ISNI: ⇒0000 0000 8220 3223

LCCN: ⇒n83038310

NDL: 00624147

VIAF: 38285730

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝/P:教育)。


更新日時:2019年9月24日(火)13:11
取得日時:2020/03/16 01:03


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3896 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef