松村武
[Wikipedia|▼Menu]

まつむら たけし
松村 武
生年月日 (1970-10-24)
1970年10月24日(53歳)
出生地 日本 奈良県大和郡山市
身長170cm
血液型O型
職業演出家劇作家俳優声優
ジャンル舞台
配偶者土屋玲子
所属劇団劇団カムカムミニキーナ
事務所尾木プロ THE NEXT
公式サイト公式プロフィール
テンプレートを表示

松村 武(まつむら たけし、1970年10月24日 - )は、日本の演出家劇作家俳優声優奈良県大和郡山市出身[1]血液型O型。尾木プロ THE NEXT所属。妻はバイオリニストの土屋玲子[2]

奈良女子大学附属高等学校早稲田大学第一文学部卒業[3]。大学の演劇倶楽部を母体に、高校の同級生だった八嶋智人らとともに劇団カムカムミニキーナを立ち上げ、主宰として作・演出を手掛ける。
主な作品

※劇団カムカムミニキーナ全作品の作・演出。ここでは劇団以外の外部作品について挙げる。

明治座11月公演「三人吉三江戸青春」(2003年、作・演出)

ミュージカル「
FUTARI -ふたり-」(2003年、脚本)

カムカムミニキーナ+ネルケプランニングpresents「陥人-どぽんど-」(2006年、脚本・演出)

「OUT OF ORDER?偉人伝心」(2007年、作)

敦-杏子 PRODUCE URASUJI「みだれURASUJI★幕末編」「URASUJI・初演版」(2007年、作・演出)

RUN&GUN Stage「YooSoro!?日本を変えたヤツらを変えたヤツら?」(2008年、脚本・演出)

「燻し銀河」(2008年、作・演出)

URASUJI・III-大陸編-「寵愛」(2009年、作・演出)

Live,Love,Drive. 死神の精度(2009年、演出)

アトリエ・ダンカンプロデュース オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」(2010年・2012年、演出)

シス・カンパニー公演「叔母との旅」(2010年・2013年、演出)

柳家喬太郎と松村武がお贈りする 落語と演劇のコラボレーション「ラクエン!」(2010年、脚本(演劇部分)・演出)

北九州芸術劇場プロデュース「BEN」(2011年、演出)

壱組印「さすらいアジア」(2011年、演出)

劇団EXILE W-IMPACT「レッドクリフ-愛-」(2011年、共同脚本)

敦×杏子プロデュース URASUJI?幕末編 II?「仇花」(2012年、作・演出)

DANCE EARTH?生命(いのち)の鼓動(リズム)?」(2013年、脚本)

七変化音楽劇 有頂天家族(2014年、本多劇場/京都劇場、脚本・演出)

DANCE EARTH PROJECT グローバルダンスエンターテインメント「Changes」(2014年、脚本)

犬夜叉(2017年、脚本)

出演作品
舞台

NODA・MAP「走れメルス、少女の唇からはダイナマイト !!」(2004年12月、シアターコクーン)

阿佐ヶ谷スパイダース「はたらくおとこ」(2004年4月、本多劇場)

piper「姫が愛したダニ小僧」(2005年7月、アートスフィア)

NODA・MAP 第12回公演「ロープ」(2006年12月、シアターコクーン)

LOVE LETTERS」(2007年7月、PARCO劇場)

阿佐ヶ谷スパイダース「少女とガソリン」(2007年、下北沢ザ・スズナリ)

「第17捕虜収容所」(2008年、東京グローブ座)

パルコプロデュース「斎藤幸子」(2009年、ルテアトル銀座 by PARCO)

「桃天紅」(2011年4月、本多劇場)

オフィス3○○「ゲゲゲのげ?逢魔が時に揺れるブランコ?」(2011年8月、座・高円寺1)

劇団鹿殺し 音楽劇「ボーン・ソングズ」(2013年2月、東京芸術劇場シアターイースト)

舞台「半神」(2018年7月、天王洲 銀河劇場 / 同、松下IMPホール) - 老数学者、老ドクター 役

アカシアの雨が降る時(2021年5月、六本木トリコロールシアター、作・演出:鴻上尚史) - 桜庭俊也 役

アカシアの雨が降る時(2023年10月、新国立劇場 他、作・演出:鴻上尚史) - 桜庭俊也 役


serial number07「Secret War?ひみつせん?」(2022年6月9日 - 19日、東京芸術劇場 シアターウエスト)[4]

映画

茜色の約束 -サンバDO金魚-(2012年2月25日、百米映画社)

テレビ

大河ドラマ 青天を衝け 第11話(2021年4月25日、NHK) - 水野忠精

テレビアニメ

1996年

こちら葛飾区亀有公園前派出所(船頭、菊池与太郎、竹山松吉、地域課長、鶴田、ソムリエ 他)

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(ヤコブ八蔵、高森、阿武隈四入道、男)

1997年

アニメDEダウンタウン物語

ケロケロちゃいむ(タテジマ)

こちら葛飾区亀有公園前派出所(昇天寺の和尚、農場主、立石)

1998年

こちら葛飾区亀有公園前派出所(老人)

2006年

ゲゲゲのげ?逢魔が時に揺れるブランコ

ラジオ

青春アドベンチャー ピーチガイ[5] (2021年11月1日、NHK) - おじいさん 総統 呑み屋の親父 役

脚注^ “ ⇒大和郡山ゆかりの人々”. 大和郡山市のホームページ. 2015年5月28日閲覧。
^ 小川菜摘のブログより
^ “Facebook”. 2019年7月27日閲覧。
^ “serial number「Secret War」開幕に三浦透子「自分にとって特別な大切なものに」”. ステージナタリー. ナターシャ (2022年6月9日). 2022年6月9日閲覧。
^ “[https://www.nhk.or.jp/audio/html_se/se2021015.html 青春アドベンチャーピーチ・ガイ?ハリウッド・リメイク『桃太郎』]”. 2021年11月13日閲覧。

外部リンク

カムカムミニキーナオフィシャルサイト


尾木プロ THE NEXTによる公式プロフィール

カムカムミニキーナによる公式プロフィール

カムストック - 本人による公式ブログ

ナ・LIVE-松村武主催の一般参加型演劇イベント。

松村武 (@maturasu) - X(旧Twitter)

松村武 - 日本タレント名鑑

松村武 - allcinema

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef