松本白鸚_(2代目)
[Wikipedia|▼Menu]

二代目 .mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}松本(まつもと) 白鸚(はくおう)

文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
屋号高麗屋
定紋四つ花菱
生年月日 (1942-08-19) 1942年8月19日(81歳)
本名藤間(ふじま) 昭曉(てるあき)
襲名歴1. 二代目松本金太郎
2. 六代目市川染五郎
3. 九代目松本幸四郎
4. 二代目松本白鸚
俳名錦升
別名九代琴松(舞台演出)
出身地東京
初代松本白鸚
母正子(初代中村吉右衛門の娘)
兄弟二代目中村吉右衛門(弟)[1]
藤間紀子
松本紀保
十代目松本幸四郎
松たか子
主な作品
歌舞伎
勧進帳
仮名手本忠臣蔵
ミュージカル
ラマンチャの男
ドンキホーテ
王様と私
舞台
アマデウス
テレビドラマ
黄金の日日
山河燃ゆ
王様のレストラン』劇場アニメ
すずめの戸締まり
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

二代目 松本 白鸚(まつもと はくおう、1942年昭和17年〉8月19日 - )は、日本歌舞伎役者、日本舞踊家、俳優屋号高麗屋定紋四つ花菱、替紋は浮線蝶歌舞伎名跡松本白鸚」の当代。日本芸術院会員。

前名の九代目 松本 幸四郎(まつもと こうしろう)としても知られている。本名、藤間 昭曉(ふじま てるあき)。俳名に錦升(きんしょう)がある。また舞台演出家としての名に九代 琴松(くだい きんしょう)がある。公称身長175cm体重78kg・血液型B型[2]
人物

1942年昭和17年)、東京生まれ。暁星中学校・高等学校卒業、早稲田大学第一文学部文学科演劇専修中退。

歌舞伎では、お家の高麗屋の芸を継承するだけでなく、外祖父播磨屋の重厚な演目も受け継いでおり、『勧進帳』の武蔵坊弁慶役は1200回という現役最多の出演記録を誇り[3]時代物の主人公役は高く評価される[3]。現代劇やミュージカルでの活躍も目覚しく、日本国外ではニューヨークブロードウェイで『ラ・マンチャの男』の主役を、ロンドンウエストエンドで『王様と私』の主役をそれぞれ英語でこなしている。『ラ・マンチャの男』の脚本家ワッサーマンの夫人からは、『ラ・マンチャの男』が受賞したトニー賞(1969年)のトロフィーを譲渡された[3]

演劇企画集団 「シアター・ナインス」や、歌舞伎企画集団 「梨苑座」を発足させるなど、舞台芸能の創造者としての存在も大きく、九代琴松(くだい きんしょう)の名で舞台演出も行っている。さらにテレビでも大河ドラマ連続ドラマなどで主演することも多く、いわゆる万能型の俳優である。

六代目染五郎時代の1967年には『野バラ咲く路』を自ら作詞・作曲・歌唱し、東芝音楽工業からレコードを出すほか、同曲の別アレンジを『ザ・ベストテン』にて歌唱したこともある。趣味はギター演奏、絵画、競馬など幅広い。

歌舞伎では「勧進帳」の弁慶、「寺子屋」の松王丸など、器の大きな役柄が数多い[4]
経歴
生い立ち

1942年昭和17年)8月、五代目市川染五郎(当時。後の初代松本白鸚)の長男として東京に生まれた[3]1946年昭和21年)5月、わずか3歳で東京劇場助六』の外郎売の伜役を演じて初舞台を踏み[3]二代目松本金太郎を襲名[3]

1949年昭和24年)、東京・渋谷の自宅近所にある渋谷区立常磐松小学校に入学した[5]。同年9月には、東京劇場『ひらかな盛衰記・逆櫓』の遠見の樋口を演じ、六代目市川染五郎を襲名した[3]。小学校3年生の時、父ら親族も通った暁星学園に編入した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:214 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef